エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[プロブロガーへの道] 月間の検索流入が10万訪問をついに突破|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[プロブロガーへの道] 月間の検索流入が10万訪問をついに突破|イケハヤ大学【ブログ版】
すみません、嬉しかったのでつい記事にしてしまいました。 検索流入という「不労所得」 ついに月間のオ... すみません、嬉しかったのでつい記事にしてしまいました。 検索流入という「不労所得」 ついに月間のオーガニック検索流入が10万訪問を突破しました。ページビューでいうと14万ほど。Googleのパンダアップデート以来、かなり検索流入が伸びてきました。 これらは検索経由なので、当然ながら「過去記事へのアクセス」です。つまり、1ヶ月更新をしなくても、最低でも14万PVは確保できる、ということです。このくらいPVがあれば、ざっくり6〜7万円の売上は立つでしょう。年間にすれば70万円ほどの、一種の不労所得になります。不動産的な感じですね。 現在コンテンツ数は2,000本。PVで換算すると、1記事あたり月間で70PVの検索流入を稼いでいることになります。基本的に検索流入はコンテンツ数に比例するので、本数を増やしていけばさらに検索流入は増えていきます。 プロブロガー道を歩み始めた4月から見ても、検索流入は