エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[CSR事例] トイレのTOTOと宝くじのtotoがコラボ|まだ仮想通貨持ってないの?
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[CSR事例] トイレのTOTOと宝くじのtotoがコラボ|まだ仮想通貨持ってないの?
これはいかにもソーシャルで話題になりそうなタイアップ。 トートートトト | TOTO × toto CSR活動の認知... これはいかにもソーシャルで話題になりそうなタイアップ。 トートートトト | TOTO × toto CSR活動の認知向上が目的? 「TOTOとtotoがコラボして、最強のゴールキーパー型トイレを作ります。」とのこと。よくわかりませんね。 もう少し読んでみると、どうやらCSRとして行っているエコな活動をプロモートするためのキャンペーンの様子。ゴールキーパー型トイレとの関連はいまいちよく分かりませんが…。これからきっと意味が明らかにされていくのでしょう。 Facebookページも運営しています。現在273人がいいね!中。 CSR活動自体の魅力を高められるか 僕はこの分野は無駄に一言いいたくなる性分なので、ご容赦ください。 フックは面白いのですが、肝心のCSR活動自体が旧来的で、特段面白味がないものに感じてしまい、総じて魅力を感じませんでした。パッケージを見て美味しそうな大福だと思って食いついた