エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[ブログ運営] Kindle本のアフィリエイト料率が10%に。CTRも高め(当社比)|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[ブログ運営] Kindle本のアフィリエイト料率が10%に。CTRも高め(当社比)|イケハヤ大学【ブログ版】
単価の安いKindle本が売れることで、収益性が下がってしまうのも事実なんですが、自分のブログのデータ... 単価の安いKindle本が売れることで、収益性が下がってしまうのも事実なんですが、自分のブログのデータを見る感じ、売上冊数自体は電子書籍のおかげで増えている印象があります(まぁ、まだ判断するには早いタイミングなんですが…)。普段は売れないマンガや、セール中の書籍もよく売れています。 ただ、書籍の価格って概ね、新品>Kindle>古本なので、Kindleの普及によって古本が選ばれなくなっていくと、収益性はむしろ向上していくかもしれません。うちは全体を見ると、新作よりも古本がよく売れているので希望が持てるかも。 というわけで、マネタイズを意識しているブロガーの方は、読者層によっては電子書籍の紹介にも注力してもよさそうです。参考になれば幸いです。 すんごい気付くのが遅かったのですが、Kindle本の紹介料率って10%になってるんですね。 Kindle本は美味しい 調べてみたら、Amazonアフィ