エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いくつ知ってる?抑えておきたい9つの「価格戦略」(「スマート・プライシング」より)|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いくつ知ってる?抑えておきたい9つの「価格戦略」(「スマート・プライシング」より)|イケハヤ大学【ブログ版】
「ペイ・アズ・ユー・ウィッシュ」、つまり払いたい額だけ購入者が払う、という価格戦略です。人気バン... 「ペイ・アズ・ユー・ウィッシュ」、つまり払いたい額だけ購入者が払う、という価格戦略です。人気バンド、レディオヘッドのアルバム「In Rainbows(デジタル配信版)」はこの方式を導入し、60%が無料でダウンロードし、40%が平均2.26ドルの代金を支払いました。コムスコアの調査によれば、この配信方法は、通常の販売方法よりも多額の利益をもたらしたとみられるようです。 他の事例では、ユタ州ソルトレークシティの「ワン・ワールド・カフェ」というレストランも紹介されています。 TIME誌によれば、「ワン・ワールド」で毎日食事をする150人から200人の顧客のなかには、弁護士やCEOもいれば、学生や高齢者もいる。中流家庭の主婦もいれば、つきに見放された人々もいる」。顧客はお金を払わなくてもよいのだが、ワン・ワールド・カフェはそれでも儲かっている。この店は2005年から黒字経営を続けており、今年の売上