エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Kindle Fire HDが本日発売—ミニタブレット端末が起こす3つの変化|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Kindle Fire HDが本日発売—ミニタブレット端末が起こす3つの変化|イケハヤ大学【ブログ版】
Paperwhiteから一歩遅れて、ついに発売ですね。これは地味に日本社会を変えるデバイスになると僕は思っ... Paperwhiteから一歩遅れて、ついに発売ですね。これは地味に日本社会を変えるデバイスになると僕は思っています。なにせうちの母親も買ったぐらいですから。 1. シニア層のインターネット利用が進む Kindleをはじめとする安価なタブレットが浸透することで、今までキーボードやマウスの操作が苦手だったようなシニア層が、かなりインターネット化されるのではないかと予測します。 Online Publishers Associationの調査では、45歳以上でも、タブレット端末が積極的に購入されていることが報告されています。年代問わず、幅広く使われているわけですね。 余談ですが、昨日ちょうどシニアの方々向けに講義をしてきたのですが、Nexus7の音声入力の精度の高さのみなさん驚いていました。音声入力はシニア層にとって一般的な入力インターフェイスになるのかも。 2. 電子書籍の時代が訪れる Kin