エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
財務情報を公開する個人は増えていく—「上場」する個人|まだ仮想通貨持ってないの?
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
財務情報を公開する個人は増えていく—「上場」する個人|まだ仮想通貨持ってないの?
「Empire Avenue」という面白いサービスがあります。ソーシャルメディア上の影響力を「株価」に見立て、... 「Empire Avenue」という面白いサービスがあります。ソーシャルメディア上の影響力を「株価」に見立て、個人間でポイントを投資することができる、というゲームです。 投資をすると、 ポートフォリオに入っていきます。株価は毎日変わるので、資産も変動していきます。 Empire Avenueはあくまでゲームですが、こういう「個人の評判や影響力がスコア化され、市場化される」という世界観は今後一般的になっていくでしょうね。 個人も投資家向け情報開示を行う 個人の株がやり取りされるようになれば、上場企業がそうするように、個人もIR(投資家向け情報開示)を行うようになる未来が訪れるかもしれません。ぼくが収益を公開したのは、そんな未来の実験でもあったりします。 ただし、ここでの情報開示は、必ずしも金銭面に限らないでしょう。むしろ非金銭的な活動がもたらす影響こそ、開示すべきです。 たとえば「ボランティ