エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本を覆う「NDS症候群」—あなたの職場は大丈夫?|まだ仮想通貨持ってないの?
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本を覆う「NDS症候群」—あなたの職場は大丈夫?|まだ仮想通貨持ってないの?
その懇親会で、こんな会話があった。何か新しいことをやろうとしても、「何かあったら誰が責任を取るん... その懇親会で、こんな会話があった。何か新しいことをやろうとしても、「何かあったら誰が責任を取るんだ?」という一言で頓挫してしまうと。 これは、いま日本の閉塞感を醸し出している悪い病気だろう。これを「NDS症候群」と名付けたい。すなわち「N=何かあったら D=だれが S=責任を取るんだ?」。 この一言で、多くのアイデア、ビジネスプラン、イノベーション、進取の気質、希望が闇に葬り去られたに違いない。 編集長コラム)「何かあったら誰が責任を取るんだ?」 あるあるですねー。もう日本で働くビジネスパーソンなら、100%頷いてしまう病気です。 最近だとパナソニックのエアコン騒動思い出しますね。やや複雑な問題ですが、これも結局「もし誰もいない室内で火事が起きたら、誰が責任を取るんだ!」的な文化の産物だと思います。 言わずもがな、「NDS症候群」が蔓延している職場は、変化の波を乗り越えることができないでし