エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大企業で学べること、ベンチャーで学べること|まだ仮想通貨持ってないの?
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大企業で学べること、ベンチャーで学べること|まだ仮想通貨持ってないの?
「大企業とベンチャーで、学べることの違いって何ですか?」という質問をいただいたので考えてみます。 ... 「大企業とベンチャーで、学べることの違いって何ですか?」という質問をいただいたので考えてみます。 大企業で学べるもの ぼくは1年足らずしかいませんでしたが、ルネサステクノロジという大企業(社員2.5万人規模、日立・三菱の子会社、半導体メーカー)で学んだことは次のようなものです。 ■「セクショナリズム」の存在と、調整の技術 何をやるにも、他部署との調整が必要。大組織でやりたいことをするためには、いろいろな抜け道があることを学びました。 ■現場スタッフのモチベーション管理の難しさ 特に生産工場で働いている人たちと接して、そのモチベーション管理の難しさを学びました。他の工場の閉鎖・売却が噂されていた最中だったので…。「自分じゃなければいけない」と感じることができている人、将来の夢がある人は、モチベーションを維持できているようでした。 ■大組織のルールの硬直性(例外は許されない) ぼくの面倒を見て