エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「頭が悪い」とはどういうことか|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「頭が悪い」とはどういうことか|イケハヤ大学【ブログ版】
@IHayato ホリエモン騒動の記事で、プロブロガー(笑)という、ものすごく頭の悪そうな職業があることを知... @IHayato ホリエモン騒動の記事で、プロブロガー(笑)という、ものすごく頭の悪そうな職業があることを知りました。ツイートを読むだけで大爆笑なのでフォローしますね(^_^;) — namamono2 (@namamono_2) June 25, 2013 「ブラック企業、嫌なら辞めれば?」がよく読まれた結果、こんな人が釣れていました。フォローありがとうございます! 「頭の悪そうな職業」とはいかにも抽象的で、何をもって断じているのか気になります。が、たしかに世の中には「この人頭悪いなぁ…」と思うことはあったりします。というわけで、どういう要素があると「頭が悪い」と言えるのかを考えてみました。 傲慢で鈍感 ぼくのなかで「この人頭が悪いなぁ」と断じてしまいたくなる瞬間、または「自分は頭が悪いなぁ」と思って自己嫌悪に浸る瞬間というのは、自分または他人に「傲慢」と「鈍感」を見いだしてしまったとき