エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
罰を与えれば、バカな若者は冷蔵庫に入らなくなるのか : まだ仮想通貨持ってないの?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
罰を与えれば、バカな若者は冷蔵庫に入らなくなるのか : まだ仮想通貨持ってないの?
またまた、ツイッターの炎上案件について。これは興味深いテーマで、まだまだ書きたいことがあります。 ... またまた、ツイッターの炎上案件について。これは興味深いテーマで、まだまだ書きたいことがあります。 おバカな従業員は「安さ」の代償 冷蔵庫に入って炎上する「おバカな若者」たちは、「誰のせい」で現れた? 2013年、「盗んだバイクで走り出す若者」たちは炎上して社会的制裁を受ける 罰を与えれば、モラルは回復する? この手の問題を解決するために、一部の方は「罰を与えればよい」と考えているようです。ツイッターでは、 ・契約時に損害賠償請求に関する文言を盛り込み、制裁を加える ・愚行は社会的に非難され、罰せられることを理解させる なんて意見を頂いております。 個人的には、この種の罰則アプローチは、危険な考えだと思います。 その理由はシンプル。善悪の判断と、罰則の有無を結びつけて考えることを、若者に刷り込ませることになるからです。 平たくいえば、「罰があるから、やってはいけない」という論理は、「罰がなけ