エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
貧乏人は自分を晒せ|まだ仮想通貨持ってないの?
ブログを始めたとき、匿名で行こうと心に決めた。 経歴も肩書きも秘密のまま、どこまで行けるか試すこと... ブログを始めたとき、匿名で行こうと心に決めた。 経歴も肩書きも秘密のまま、どこまで行けるか試すことにした。理由は2つある。まず、ブログは共感と代弁のメディアだからだ。そして、ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」が大切だと信じているからだ。 この2つの信条を証明したくて、私は匿名で書き続けている。 (中略)なんの背景もない人間。なんの権威付けもない人間。そういう無色透明な人間として文章を書くことで、私は証明したい。ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」のほうが大切であることを。ほんもののテキストコンテンツのちからを。示してやりたい、挑戦したい。 ネットでは「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」/匿名主義の信条 – デマこいてんじゃねえ! ご自身も書かれていますが、あえてリアルな自分と紐付けず、コンテンツの力のみで勝負しよう、というのはすごい「縛りプレイ」だと思います。よ