エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
雲の上の人と会っても無駄。人間関係の作り方は「ベンチャー投資型」で行こう|イケハヤ大学【ブログ版】
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
雲の上の人と会っても無駄。人間関係の作り方は「ベンチャー投資型」で行こう|イケハヤ大学【ブログ版】
しばしば話に聞くのは「すごい人と繋がったこと」それ自体に喜びを覚え、「オレ、あの社長と知り合いな... しばしば話に聞くのは「すごい人と繋がったこと」それ自体に喜びを覚え、「オレ、あの社長と知り合いなんだぜ〜」という自己満足の世界で終わってしまう人の存在。ぼくは幸い見たことないですが、けっこういるとか。 ぼくは会ってみたい人はたくさんいるんですが、基本的に無理して会いに行くことはしませんし、むしろ「機が熟するまで」は会いたくありません。だって、会ったところで何の印象も相手に与えることができないでしょうから。ぼくは愛想悪いので、印象ゼロどころかマイナスに傾く可能性もあります。 人と会う以上、相手に何かの印象を残したり、興味関心を持ってもらうことが大切です。「雲の上の人」と単に名刺交換をしただけ、知っているだけというのは、自己満足以上の意味をもたらしてくれない人間関係です。 ベンチャー投資型で行こう そんなわけで、ぼくは人間関係を作る時には「雲の上の人」にアプローチすることは全然考えておらず、む