エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とうとう保育園の送りで泣かなくなった息子 - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
皆様こんにちは。 4月中旬から慣らし保育を始めて2ヶ月弱が経ちましたが、とうとう息子を保育園に送って... 皆様こんにちは。 4月中旬から慣らし保育を始めて2ヶ月弱が経ちましたが、とうとう息子を保育園に送って保育園でバイバイする時に、息子が泣かなくなりました! 正直いつまでも泣いている感覚でいたので若干拍子抜けしましたが、息子が送りで泣かなくなるまでの日々を振り返りたいと思います。 1,2日目 状況を把握していない期 1番最初の慣らし保育の時は、送りの時も何もよくわかっておらず、特に預ける瞬間も素直にそのまま保育士さんに預けられていました。 www.ikemenmusuko.net この時点ではこれから毎朝預ける時に大泣きされることさえわかっていませんでした。 3日目~1週間ほど 外まで響き渡る泣き声期 状況を察し始めると、自分はここに預けられてパパとママはどこかに行ってしまうんだということが息子にわかり始めます。そうなってくると保育園に預けてその敷地から立ち去る途中まで、外に高々と息子の泣き声
2016/06/10 リンク