エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
再開します。(たまにだけど)
久々〜っ! 思うところあってブログを再開してみます。きっとたまにだと思います。 が、内容は今までの... 久々〜っ! 思うところあってブログを再開してみます。きっとたまにだと思います。 が、内容は今までの宣伝告知とか、雑記は時々にして、基本は音楽制作していく上での「お?」とか「あ?」みたいな話を色々と書いていこうと思っていたりします。 ちなみに昨日はオープンリールアンサンブルが近所で無料ライブしていたので見に行きました。色々と刺激を受けましたね〜。 オープンリールデッキでアナログ的なのかと思ったらラックの裏側にはMacbook Proがセットされてるし、Max MSPが走ってるし、ベースは弾くわ、電子バイオリンは弾くわ、パーカッションも叩くわで思ってた以上に音楽的だったので、驚いてしまったのでした。 手法的にもマネしたくなるようなコトがあったりしたので11/9のライブでは、実践してみようかと思う次第です。 そんな感じで、次回以降は皆様のお役に立てるかもしれないTIPSとかなんとかを書いていこう