サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.ismsj.org
「くそっ、しょーもない。他にやることあるやろっ!」 と思ってしまう。何の話かというとテレビ番組の睡眠特集のことだ。 今回は普段は穏やかな私がなぜそんな毒を吐くのかを順を追って説明する 。 時折テレビで、睡眠が題材として取り上げられる。 硬めのものからバラエティまで論調は様々だが、ほとんどの番組は「こういう事をすれば快眠できますよ」「睡眠のこういうところに気をつけて健康になりましょう」ということを啓蒙(?)している。 このような番組に「睡眠医学」というタイトルがついていることも多いが、睡眠医学には「他人の睡眠を(なんとか)良くしよう」という他者を治療する要素が含まれねばならない。 したがって私はこれらの番組のカテゴリーを「睡眠医学」ではなく「スリープヘルス」と呼ばせていただく。 他者を治療するという要素がなく、視聴者が「自分で自分の睡眠を良くする」ことを主眼にして作られているからである。本稿
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.ismsj.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く