記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sync_sync
    この規制のおかげで、キャッシング枠を持つクレカ会社から年収証明の提出依頼が来ている。

    その他
    JORG
    総量規制わかった時点でわかっていた事だし、ずっと指摘され続けてきていた。必要必要と言われ続けていたセーフティーネットも結局何事も無く。

    その他
    SyncHack
    消費者金融も一種のセーフティネットとの認識は必要じゃね?サイマーが行き着く先が僧侶とか浮世離れした所であることを祈るよ。もうベーシックインカムで全部解決ってことで一つ。

    その他
    nasuhiko
    生活困窮者には国が低利で貸し出せば良いだけじゃね?って言うか給付(要するに生活保護のこと)の要件が厳しすぎるのが問題。国はもっと貧困層支援に本腰をあげるべき。贈与税減免とか金持ち優遇策ばかりじゃなく。

    その他
    jt_noSke
    ふーむ

    その他
    minoru-n
    ダウト。消費者金融のビジネスモデルは,長期間高金利で借金漬けにして抜け出させないこと。利息の収奪。だから安易に貸すのです。/それを打破するのが総量規制/生活費でヤミ金に走るのを防ぐのは福祉の役割です。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消費者金融借り入れは年収の3分の1 規制導入でヤミ金に走る人が増える?

    消費者金融などからの借り入れを年収の3分の1に制限する「総量規制」の導入に、金融庁が逡巡している。...

    ブックマークしたユーザー

    • sync_sync2009/05/22 sync_sync
    • jusuke2009/04/10 jusuke
    • JORG2009/04/10 JORG
    • qinmu2009/04/10 qinmu
    • fuji_hajime2009/04/10 fuji_hajime
    • kanimaster2009/04/09 kanimaster
    • andsoatlast2009/04/09 andsoatlast
    • SyncHack2009/04/09 SyncHack
    • nasuhiko2009/04/09 nasuhiko
    • jt_noSke2009/04/09 jt_noSke
    • minoru-n2009/04/09 minoru-n
    • scorelessdraw2009/04/09 scorelessdraw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む