サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
www.java-users.jp
JJUG CCC 2019 Spring/Japan Java User Group Cross Community Conference 2019 Spring
JJUG CCC 2018 Spring/Japan Java User Group Cross Community Conference 2018 Spring
開催概要 JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。ぜひご参加ください。 主催:日本Javaユーザーグループ 2017/5/20(土) 9:30~18:30 (開場 9:00/9:30-10:00は総会となります) ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター(5F) 参加無料 会場内ルームE+Fにて懇親会実施(18:30~21:00) #jjug_ccc (セッションごとにハッシュタグあり) 懇親会 CCCの夜は懇親会で盛り上がりましょう!18:30より会場内のルームE+Fにてビールや軽食を片手にスピーカーやコミュニティメンバーと情報交換をしてください。 恒例のLT大会は当日飛び込み参加形式です。事前に作り込んで
開催概要 JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。ぜひご参加ください。 主催:日本Javaユーザーグループ 2016/12/3(土) 10:00~19:30 (開場 9:30) ベルサール新宿グランド コンファレンスセンター(5F) 参加無料 会場内ルームE+Fにて懇親会実施(19:30~) #jjug_ccc (セッションごとにハッシュタグあり)
2025年5月のJJUGナイトセミナーでは、世界的なJavaカンファレンス「JavaOne 2025」に現地参加したメンバーによる報告会を開催します。現地ならではの最新技術トピックや、注目セッションの内容、コミュニティの動向、現場の雰囲気など、実際に足を運んだからこそわかるリアルな体験をお届けします。 Java開発に携わる皆さまにとって、今後の技術選定やキャリアのヒントとなる内容が盛りだくさんです。現地の熱気をそのまま感じられるこの機会をお見逃しなく! お申し込みは下記Doorkeeperページよりお願いします。 2025-5-19(月)19:00 - 21:00 https://jjug.doorkeeper.jp/events/184278 Welcome to the most relaxed Java unconference in the world! About JOnsen
非同期処理が主流となったJavaの世界に、Java 21で登場したVirtual Threadsが新たな選択肢をもたらしました。本セッションでは、従来のReactive StreamsとVirtual Threadsの違いや特徴を整理し、両者をどう使い分けるべきか、あるいは組み合わせる余地があるのかを探ります。 シンプルなストリームライブラリの実装を通じて、構造化並行性、バックプレッシャー、パフォーマンスなど、モダンJavaの可能性を実践的に学べる内容です。是非、ご参加ください。 ご注意 英語によるセッションです。通訳などはございません。 お申し込みは下記Doorkeeperページよりお願いします。 2025-4-22(火)19:00 - 21:00 https://jjug.doorkeeper.jp/events/183492
今年も様々なカンファレンスが海外で開催されました。 今回のナイトセミナーでは、現地で参加された方々による報告会を実施します。 お申し込みは下記Doorkeeperページよりお願いします。 2024-12-20(金)19:00 - 21:00 https://jjug.doorkeeper.jp/events/180428
本セッションでは、DevEx(Developer Experience)を重視したクラウドネイティブなスキャフォールディング手法をご紹介します。ソフトウェアテンプレートを活用することで、エージェントAIアプリの構築を誰でもスムーズに始められるようにするのが狙いです。 ライブデモを交えながら、以下のような開発支援機能を実際にご覧いただきます。 コードの自動生成 あらかじめ構成されたインフラ環境 メジャーなAIライブラリとの統合サポート このセッションを通じて、「開発環境の立ち上げに時間をかけず、本質的なAI機能の構築に集中したい」開発者の方々に向けた、スピーディかつ実践的なアプローチをお届けします。 クラウドネイティブ×エージェンティックAIの開発を、一歩先へ。ぜひご参加ください! お申し込みは下記Doorkeeperページよりお願いします。 2025-6-17(火)19:00 - 20:5
日本JavaユーザーグループはJava 技術の向上・発展と一層の普及・活性化を目指す任意団体です。詳しくはこちらから。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『日本Javaユーザーグループ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く