サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.jreast.co.jp
2025年9月19日 東日本旅客鉄道株式会社 東海旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 九州旅客鉄道株式会社 JR4社のネット予約サービス間の連携による 利便性向上に向けた取組み ~「えきねっと」 「EXサービス」 「e5489」 「JR九州インターネット列車予約サービス」 をより便利にお使いいただけます!~ 東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九 州旅客鉄道株式会社(以下「JR4社」という)は、各社が運営する鉄道のネット 予約サービス(以下「ネット予約サービス」という)を連携し、お客様の利便性向 上に取り組むことについて合意しました。 各ネット予約サービスの垣根を超え、より多くのお客様にスムーズにご利用いた だけるサービスを検討してまいります。 1.合意内容 JR4社が運営するネット予約サービス( 「えきねっと」 「EXサービス」 「e5489」 「
2 0 2 5 年 7 月 2 2 日 東日本旅客鉄道株式会社 山形新幹線 E8系車両故障の調査結果と対策及び今後の運転計画について 1. 概況【別紙1】 6月17日(火)11時24分頃、東北新幹線を走行中の回送列車(上野発・盛岡行 E8系7両編成) で車両故障が発生し、宇都宮~那須塩原駅間で停車しました。検修係員が当該車両の処置を行 い、自力走行が可能な状態となったため、単独編成で那須塩原駅まで運転しました。当該列車 のほか、小山駅停車中であったつばさ136号(E8系)、郡山駅停車中であった回送列車(E8 系)、山形新幹線福島~笹木野駅間を走行中であったつばさ139号(E8系)で同日に車両故障が 発生しました。これらの4編成において、合計6台の補助電源装置の故障が確認されました。 また、6月30日(月)15時00分頃、車両基地に留置中のE8系1編成で補助電源装置1台の故障が 確認されまし
2 0 2 5 年 6 月 2 5 日 東日本旅客鉄道株式会社 山形新幹線 現在の調査経過と当面の対応について 6月17日(火)11時24分頃に東北新幹線宇都宮~那須塩原駅間で発生した、回送列車(E8系)が 故障した事象のほか3件の車両故障により、つばさ号をご利用のお客さまをはじめ、多くのお客さ まにご迷惑とご心配をお掛けしていることを深くお詫び申し上げます。 本事象に関する現在の調査経過と当面の対応についてご報告します。 1. 現在の調査経過【別紙】 東北新幹線宇都宮~那須塩原駅間で故障した回送列車のほか、小山駅停車中であったつばさ 136 号(E8 系) 、郡山駅停車中であった回送列車(E8 系) 、山形新幹線福島~笹木野駅間を走行 中であったつばさ 139 号(E8 系)で同日に車両故障が発生しました。これらの 4 編成に搭載さ れた補助電源装置について、当社およびメーカーにおいて外
フリーエリア図 2 0 2 5 年 6 月 1 0 日 東日本旅客鉄道株式会社 「急がない旅」のニーズにお応えして「東日本のんびり旅パス」を発売します。 ~新幹線・特急列車では見逃してしまう地域の魅力を発見する旅の提案~ 「東日本のんびり旅パス」 フリーエリア内の普通・快速列車の普通車自由席及び BRT が土休日を含む連続する3日間乗り降り自由です。 3 連休などを利用しながら、普通・快速列車で時間を味方にした「のんびり旅」を楽しんでみませんか。 ⑴ 利用期間︓2025 年 7 月 1 日(火)~12 月 26 日(金) ※8 月 10 日(日)~19 日(火)を除く。 ⑵ 発売期間:2025 年6月 18 日(水)5:00~12 月 24 日(水)23:50 (利用開始日の1ヶ月前から当日までの発売) ⑶ 有効期間:購入時に指定した利用開始日から連続する3日間 ⑷ 利用内容:JR 東日本
2 0 2 5 年 6 月 1 0 日 東日本旅客鉄道株式会社 新たな夜行特急列車を導入します ~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~ ○グループ経営ビジョン「変革 2027」に掲げる「移動を楽しく、快適・便利に」の実現に向け、乗ること 自体も目的となるような新たな夜行特急列車を 2027 年春に導入します。 ○今回、E657 系特急型車両 1 編成を全席グリーン車個室タイプの座席に改造することで、夜行な ど長時間の移動も楽しく快適にご利用いただけます。 ○夜行列車による日常を離れた旅の体験を通じ、鉄道で旅をするワクワクした気持ちを多くのお客さま に思い起こしていただくとともに、運行を通じて JR 東日本エリアの豊かな自然や文化を国内外に発 信し、観光の活性化を目指していきます。 新たな夜行特急列車(イメージ) 1.新たな夜行特急列車の概要 (1) 運行開始時期 2027
2 0 2 5 年 6 月 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 山手線新橋駅構内架線断線に伴う輸送障害の原因と対応状況について 5 月 22 日(木)21 時 40 分頃に発生した山手線の車両および架線点検による運転見合わせにより、多く のお客さまにご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。 本事象の原因と対応状況について、お知らせいたします。 1 概況 2025 年 5 月 22 日(木)21 時 40 分頃、山手線にて、複数の電車でパンタグラフホーンの損傷(曲が り)を認め、点検と処置に相当な時間を要することが判明したため、外回り電車の運転を最終列車まで 見合わせました。その後、新橋駅構内にて、架線設備(補助ちょう架線)の断線が発見されました。点 検と復旧作業を行い、周囲の安全とその他異常がない確認が取れ、始発から運転を見合わせていた京浜 東北線(品川~東十条駅間)は 6 時 00
2 0 2 5 年 4 月 2 4 日 東日本旅客鉄道株式会社 大 宮 支 社 川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等整備 に関する基本協定を締結しました 1 基本協定の概要 (1) 協定締結日 2025 年4月 24 日(木) (2) 事業概要 基本協定に規定する事業は以下のとおり ① ホーム等整備事業:上野東京ラインホーム整備及び必要となる鉄道施設整備 ② 自由通路整備事業:自由通路の整備 ③ 店舗整備事業 :店舗の整備 (3) 設計及び工事の施行 JR 東日本が実施することを基本とする。 (4) 費用負担 ・上記事業概要のうち、 「①ホーム等整備事業」及び「②自由通路整備事業」に要する費用 は川口市が負担する。ただし、支障する JR 東日本の店舗等の補償の取扱いについて、別 途協議する。 ・上記事業概要のうち、 「③店舗整備事業」に要する費用を JR 東日本が負担する。 ・①~③に
2 0 2 5 年 3 月 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 東北新幹線上野~大宮間はやぶさ・こまち21号が走行中に連結部が外れ停車した事象について 3月6日(木)11時30分頃に東北新幹線はやぶさ・こまち21号が上野~大宮間を走行中、はやぶさ 号とこまち号の連結部が外れ、車両が分離して停車しました。車両点検などを行った後、14時34分 に全線にて運転を再開しました。 多くのお客さまに、ご迷惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 本事象について、これまでに判明した状況、今後の対応について報告いたします。 1. 概況 3月6日(木)11時30分頃、東北新幹線はやぶさ・こまち21号(はやぶさ21号 東京発・新青森行 H5系10両、こまち21号 東京発・秋田行E6系7両 併結編成)は上野~大宮間を走行中、はやぶさ号と こまち号の連結部(10号車と11号車の間)が外れ自動的にブレー
2 0 2 5 年 3 月 4 日 東日本旅客鉄道株式会社 次期東北新幹線車両(E10 系)を開発します ○ JR 東日本は、「変革 2027」に掲げる輸送サービスの質的な変革を推進するため、E2 系 および E5 系新幹線車両の後継となる次期東北新幹線車両の設計に着手します。 ○ 今回、設計に着手する車両は、2027 年秋以降に落成し走行試験等を行った後、2030 年度の営業運転開始を目指します。 ○ 次期東北新幹線車両では「TRAIN DESK」を発展させたサービスの導入等、より快適な 移動空間の提供を目指し、車内空間や座席サービスをデザインしていきます。 ○ 5 号車に荷物輸送用ドアを設置し、よりスムーズに積み下ろしを可能にすることで、途中駅 での荷物の積み下ろし等「はこビュン」サービスの柔軟性を高めます。 次期東北新幹線車両 E10 系(イメージ) 1.次期東北新幹線車両の概要 (
プレンタ 2026年春開始 Coming Soon Coming Soon Coming Soon Coming Soon ※サービスの開始日については予告なく変更になる場合があります。
え 1.Suica の当たり前を超える ・ 今までの Suica の当たり前を超え、「Suica アプリ(仮称)」のリリースをはじめ、お客さまに応じた鉄道サービ スや各種の決済機能の検討を順次進め、お客さまに不可欠な移動、決済、地域といった様々な生活シーン における新たな体験や DX の提供を目指します。 〇JR 東日本は、中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」に基づき、Suica をデジタルプラットフ ォームとするため、今後 10 年間にて Suica の機能を順次グレードアップします。Suica は「移動のデバイ ス」という今までの当たり前を超え、交通、決済だけでなく、地域のお客さまの様々な生活シーンにてご利 用いただける「生活のデバイス」に生まれ変わります。 〇2026 年秋頃にはモバイル Suica アプリによるコード決済機能などの新しい決済体験、2028 年
運賃改定の お知らせ 当社は、鉄道運賃の上限変更認可について国土交通大臣から申請通り認可をいただきました。これを受けて2026年3月に運賃改定を実施いたします。ご利用の皆さまにはご負担をおかけすることになりますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。 最新のプレスリリースはこちら 当社は1987年の会社発足以来、通勤・通学需要を支える高密度の輸送サービスを行う都市圏輸送や、新幹線に代表される高速輸送サービスを行う都市間輸送、地域の生活基盤を支える輸送サービスを行う地域輸送など、広範な鉄道ネットワークによる多様な輸送サービスを提供することで、鉄道事業者としての使命を果たしてまいりました。 また、安全性とサービス品質の向上を実現し、鉄道のネットワークの拡充を進めることで、ご利用の増加につなげるとともに、生産性を向上させることで、財務体質を改善し、「鉄道の再生・復権」に取り組んでま
2 0 2 4 年 1 1 月 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 首都圏主要線区でワンマン運転を実施します 〇JR東日本は、技術開発の成果を取り入れてグループ経営ビジョン「変革2027」に掲げるワンマ ン運転を拡大することにより、人手不足や社員の就労意識の変化などに対応し、鉄道をより効 率的でサステナブルな輸送モードに変革していきます。また、この施策の推進により社員の就労 意識を「人ならではの創造的な仕事」へシフトさせていきます。 〇首都圏主要線区では、2030年頃までにワンマン運転を実施する計画としており、その第一歩と して2025年春に常磐線(各駅停車)、南武線においてワンマン運転を実施します。 〇さらなる安全性向上のため、技術開発および関係者のご協力をいただきながらホームドアの整 備を推進します。 1. 首都圏主要線区でのワンマン運転実施計画 ・2025年春から、常磐線(各駅停車)綾瀬
10,000 円 12,050 円 4,500 円 2024 年 10 月 24 日 J R グ ル ー プ 1.青春18きっぷ【冬季】 日本全国の旅客会社鉄道線(JR線)の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)お よびJR西日本宮島フェリーを連続する3日間または連続する5日間乗り降りできるきっぷです。 (1)発売期間および利用期間 ・発売期間:2024年11月26日(火)~2025年1月 8日(水) ・利用期間:2024年12月10日(火)~2025年1月10日(金) ※2025年1月8日(水)出発分まで発売 ・発売期間:2024年11月26日(火)~2025年1月 6日(月) ・利用期間:2024年12月10日(火)~2025年1月10日(金) ※2025年1月6日(月)出発分まで発売 (2)おねだん(おとな・こども同額) 2.青春18きっぷ北海道新幹線オプション
アクセスされたページはアドレスが変更されたか、削除された可能性があります。 お手数ですがメニューから目的のページをお探しください。 Sorry for the inconvenience caused. The page you're looking for cannot be found. Please search the desired page from menu.
2 0 2 4 年 9 月 2 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 東北新幹線古川~仙台間はやぶさ・こまち6号が走行中に連結部が外れ停車した事象の 調査結果と対策について 1. 概況【別紙1】 9月19日(木)8時07分頃、東北新幹線はやぶさ・こまち6号(はやぶさ6号 盛岡発・東京行 E5系 10両、こまち6号 秋田発・東京行 E6系7両 併結編成)は古川~仙台間を走行中、はやぶさ号とこま ち号の連結部(10号車と11号車の間)が外れ、列車が分離した時に動作する仕組みとしているブレ ーキにより停車しました。その後車両および線路上の点検を行い、はやぶさ6号とこまち6号はそれ ぞれ単独編成にて仙台駅まで運転しました。13時12分に全線で運転を再開しました。 2. 緊急点検結果 発生直後から実施していた連結部の外観検査は、9月23日(月)に終了し、対象の全編成において 異常は認められませんでした。
【本編・続編キット取扱店】 全26店舗 新宿南口中央店 2F 南口改札内コンコース中央 新宿店 B1F 東改札外コンコース 新宿西改札内店 B1F 西改札内 原宿店 2F 表参道口改札外 大崎店 2F 北改札口内コンコース 大崎南口店 2F 南口改札内 池袋西口店 B1F 中央改札外 地下中央通路 西口(中央方面)階段脇 池袋中央南店 B1F 改札内 南口コンコース 田端店 1F 北口改札外アトレ田端内 高田馬場店 1F 早稲田口改札内 コンコース 赤羽店 1F 北改札口外脇 アトレ竹芝店 アトレ竹芝 タワー棟 2F グランスタ丸の内南口店 B1F 丸の内地下南口 改札外 グランスタ八重洲北口店 1F 八重洲北口 改札外 グランスタ丸の内北口店 B1F 丸の内地下北口 改札外 グランスタ東京 京葉ストリート店 1F 八重洲南改札内 グランスタ 東京京葉ストリート内 エキュートエディション
2 0 2 4 年 9 月 1 0 日 東日本旅客鉄道株式会社 中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始します ~快適な移動空間の提供を通じ、輸送サービスの質的変革を目指します~ 1. グリーン車サービス開始時期 ○ 2025 年春のサービス開始を予定しています。 ※ 具体的な時期については、別途お知らせします。 2025 年春以降の普通列車グリーン車サービス提供区間 ○ JR 東日本では、お客さまの着席ニーズにお応えするため、首都圏近郊を結ぶ主な線区で、 普通列車のグリーン車による着席サービスを提供しています。 ○ 今回、新たに中央線快速・青梅線にも 2 階建てグリーン車を2両連結し、2025 年春から グリーン車サービスを開始します。これにより、東京駅を中心として、首都圏の各方面に向け たグリーン車サービスが拡充されます。 ○ 2025 年春のグリーン車サービスの開始に先立ち、グリ
2 0 2 4 年 9 月 1 0 日 東日本旅客鉄道株式会社 新幹線にドライバレス運転を導入します 〇JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」に掲げるドライバレス運転を実現し、効率的で サステナブルな鉄道経営に変革することで、人口減少や働き方改革など社会環境の変化に対 応していきます。 〇自動運転を導入することにより、安全性・輸送安定性の向上や、効率的な運転による省エネル ギー効果などが期待できます。また、ドライバレス運転の導入により、需要に応じた柔軟な列車 運行ができるほか、乗務員が様々な業務に従事できるようになります。 〇世界初の新幹線におけるドライバレス運転を上越新幹線に導入し、次に北陸新幹線、最後に 東北新幹線に順次拡大していきます。引き続きドライバレス運転の技術開発を進め、世界の鉄 道をリードしていきます。 1. 新幹線自動運転の導入計画 ・ 2028年度に長岡駅~新
2 0 2 4 年 6 月 4 日 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」の策定 ~ Suica を進化させ、Suica アプリ(仮称)の創出による Suica 経済圏の拡大~ 〇JR 東日本グループを取り巻くマーケットは人口減少や少子高齢化が進むなど、今後これまで以上に構 造的・質的に大きく変化していきます。 〇このようなマーケットの変化において、JR 東日本グループが目指す「モビリティ」と「生活ソリュー ション」の2軸による持続的成長をさらに加速させるため、これまでの生活サービス事業成長ビジョ ン「NEXT10」に代わる新たな中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」を策定しました。 〇この成長戦略の基盤は、 「Suica の進化」 による新たな 「デジタルプラットフォーム」 の構築です。 Suica
2 0 2 4 年 5 月 2 9 日 京 成 電 鉄 株 式 会 社 京 浜 急 行 電 鉄 株 式 会 社 新 京 成 電 鉄 株 式 会 社 西 武 鉄 道 株 式 会 社 東京モノレール株式会社 東 武 鉄 道 株 式 会 社 東日本旅客鉄道株式会社 北 総 鉄 道 株 式 会 社 鉄道事業者 8 社による磁気乗車券から QR コードを使用した乗車券への置き換えについて ○ 京成電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、新京成電鉄株式会社、西武鉄道株式会社、東京モノレール 株式会社、東武鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、北総鉄道株式会社(以下、 「鉄道 8 社」 )は、 磁気乗車券から QR コードを使用した乗車券(以下、QR 乗車券)への置き換えを 2026 年度末以降、 順次実施します。 ○ 鉄道の乗車券については、シームレスにご利用いただける Suica・PASMO の交通系
2 0 2 4 年 5 月 1 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 「東京駅開業 100 周年記念 Suica」について 1.「東京駅開業 100 周年記念 Suica」の概要 <発売日> 2014 年 12 月 20 日(東京駅にて枚数限定で発売) ※その後、ご希望の全てのお客さまに 2015 年 1 月から 2 月にかけて予約発売を行い、2016 年 3 月頃までに発送済 <発売枚数> 計 427 万枚 ※2024 年 3 月末現在で約 250 万枚が未利用 2.「東京駅開業 100 周年記念 Suica」の失効について 「東京駅開業 100 周年記念 Suica」については、2014 年 12 月以降、複数回にわたって発売及び 発送し、個別に発行時期を特定できないことから、一度もご利用のない「東京駅開業 100 周年記念 Suica」の失効日は、一律で 2026 年 3 月 31 日とし
2 0 2 4 年 4 月 2 3 日 東日本旅客鉄道株式会社 首 都 圏 本 部 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス 電気システムインテグレーションオフィス 渋谷駅新駅舎の一部使用開始及び新南改札の移転について 1 新しい新南改札の使用開始日時 2024年7月21日(日) 初電から ※現在の新南改札は、同日0時30分をもって閉鎖となります。 位置図 ■全面開業後のイメージ ※今回使用開始する3階(コンコース)の一部の設備以外は工事中となります。 新駅舎 新駅舎への通路 山手線ホーム 埼京線ホーム 明治通り ※ 通 路 渋谷ストリーム 渋谷サクラステージ 渋谷 マークシティ 渋谷 フクラス 渋谷ヒカリエ 国 道 2 4 6 号 スクランブル 交差点 渋谷スクランブル スクエア(東棟) 計画中 渋谷スクランブル スクエア(西棟) 中央改札(3階) 南改札(1階) ハチ公改札(1階) ハ
2024 年4月 11 日 J R グ ル ー プ 精神障害者割引制度の導入について 2025 年4月1日より、JRグループでは精神障害者割引制度を導入します。 1.導入日 2025 年4月1日 割引の乗車券類は 2025 年4月1日から発売します。 2.対象者 各自治体で発行する精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第1 種または第2種の記載のあるもの※)をお持ちのお客さま(以下、 「手帳をお持ちの方」と いいます。 ) ※今後、各自治体で精神障害者保健福祉手帳に旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄を設け、 第1種または第2種の別が表記される予定です。 3.精神障害者割引制度の概要 ⑴ 介護者の方と一緒にご利用になる場合 ①手帳をお持ちの方と介護者の方には、 同一区間の乗車券類をお買い求めいただきます。 ②割引となる介護者の方は1名です。 対象者 対象となる乗車券類 割引率
2 0 2 4 年 4 月 9 日 東日本旅客鉄道株式会社 JRE BANK サービスを 5 月より開始します ~JR 東日本グループブランドの金融サービスで、心豊かな毎日を~ ※JRE BANKは、ビューカードが楽天銀行を所属銀行とする銀行代理業者として各種契約締結の媒介を行うサービスです。 1.JRE BANKサービスについて (1)概要 ①サービス名称︓JRE BANK(ジェイアールイーバンク) ②開始日︓2024年5月9日12時(予定) ③所属銀行︓楽天銀行株式会社 銀行代理業者︓株式会社ビューカード ④支店名︓JREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店 ⑤サービス提供︓JRE BANKアプリ・JRE BANKスマートフォンウェブサイト ※楽天銀行の口座をすでにお持ちの方も、JRE BANK口座を追加で開設できます。 ※JRE POINT会員番号との連携により、JRE P
ABOUT 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス (通称:「キュンパス」)1日間用連続する2日間用 概要 新幹線・特急列車などの自由席を含むフリーエリア内が1日間または連続する2日間乗り放題! あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・特急列車などの普通車指定席も乗車可能 ※座席の予約は「えきねっと」またはJR東日本の指定席券売機で行ってください。1日間用は2回、連続する2日間用は4回まで普通車指定席をご利用いただけます。なお、「えきねっと」では、パスのご購入と同時またはマイページにて後からお申込みや変更が可能です。発券後に、ご利用の列車を変更する際は、出発時刻前の指定席券とパスを「みどりの窓口」へお持ちください。 利用期間 2025年2月13日(木)~3月13日(木) <土・日・祝を除く平日限定> 発売価格 【1日間用】10,000円 【連続する2日間用】18,000円 ※おとな用のみ
特急「しおさい」「わかしお(新宿わかしお)」「さざなみ(新宿さざなみ)」「成田エクスプレス」の普通車では、乗車日・区間・列車・座席を指定する「指定席特急券」と、乗車日・区間のみを指定し、列車・座席は指定しない「座席未指定券」を発売します。 ・車内の空いている席をご利用いただけますが、その座席の指定席特急券をお持ちのお客さまがいらっしゃいましたら、席をお譲りください。 ・乗車される列車が決まり次第、追加料金なしで列車・座席を指定することも可能です。 ・満席の場合でもご購入いただけます。その場合デッキ等をご利用ください。 ※グリーン車には座席未指定券はございません。 ※指定席券売機、みどりの窓口でご購入いただけます。えきねっとでは、ご購入いただけません。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く