エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バスに乗っていて思うこと | karak
調布から吉祥寺行きのバスに時々乗る。深大寺、三鷹を経て30分くらい。なんということもない平和な道中... 調布から吉祥寺行きのバスに時々乗る。深大寺、三鷹を経て30分くらい。なんということもない平和な道中なのだが、バスが停車するたび気になることがある。 バスが停留所に止まる。停留所にいる人がそっぽを向く。運転手が「吉祥寺行きです」とマイクで呼びかける。乗らない。バス発車。 吉祥寺に行くバスがあれば、病院行きのバスもあり、バスの行き先はさまざまだ。自分が乗らないバスが来たんだろう。それは分かるけど、それならバスの運転手に「乗りません」の一言を返してもいいんじゃなかろうか。停留所にいるのはあなたひとりでバスは目の前に停まっているんだから。行き先の違うバスが来たら、顔の前で手を振って乗らない意思表示をしてもいい。そうすればバスは通り過ぎていくだろう。 バスが停まってそっぽを向く人と運転手との間に流れる空気がなんともいやな感じなのである。
2012/10/12 リンク