エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
税金の春 | karak
例年2月中旬には咲くジンチョウゲが今年は3月下旬に花盛り。いくら寒かったとはいえ、あまりにも遅い開... 例年2月中旬には咲くジンチョウゲが今年は3月下旬に花盛り。いくら寒かったとはいえ、あまりにも遅い開花である。昨年の地震の影響で植物たちも体調(?)を崩したんだろうか。そういえばエゴノキもようやく新芽が出てきたな。これも半月は遅い。 表題と何の関係もない花の話から始めてしまい、このままいくとメジロとかオナガとか季節の鳥の話を始めてしまいそうなので強引に税金の話に移ろう。 私は今年からe-taxで確定申告を行うことにした。e-taxで確定申告すると4000円の控除があるのだが、カードリーダーが2000円くらいして住民基本台帳カードの取得にも金がかかったので費用対効果でいうとメリットは別にない。確定申告書等作成コーナーで書類を作成し、プリントアウトして源泉徴収票などと税務署に郵送するのと手間もそんなに変わらない。だからほかの人に強くすすめるわけでもないが、自宅のパソコンで作業がすべて完結するので
2012/03/29 リンク