エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
素朴な疑問 | karak
先日、台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」という朝日新聞の記事を目にしました。 台... 先日、台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」という朝日新聞の記事を目にしました。 台湾から中国の方へミサイルが「誤射」された、という事件を伝えているのですが、中国国務院台湾事務弁公室の張志軍主任の「影響は非常に厳重だ」というコメントを紹介しています。 うん、この「厳重」はおかしいですよね。元の中国語が「影响非常严重」で、わかりやすく簡体字を日本の漢字に直すと「影響非常厳重」となります。これを日本語に訳す際に、「厳重」をそのまま訳語に採用したのでおかしくなってる。 中国語の「严重」は日本語の「厳重」とは異なり、「重大である.深刻である」を意味する形容詞です。「影響は非常に重大だ(深刻だ)」とすれば、普通の日本語になるのですが、なぜわざわざ「厳重だ」なんていう奇妙な日本語をひねり出し、しかも記事のタイトルにまで使ったのでしょうか。 朝日新聞の中でどういう仕組みになっているのかは知
2016/07/04 リンク