サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.kazuipress.com
私は美術大学の出身ではないし(法学部)、デザイナーでもない、でも仕事でデザイン業界の方と接する事が多いのですが、たまにその「業界」考え方との違和感を感じる事があります。今度のオリンピックのエンブレム(この言い方も違和感があるのですが)について感想を求められたので個人的に自分の考えをまとめてみました。 業界の人たちは「佐野さんはそんな人ではない」とか「オリンピックのような大きな仕事で誰でも解るような模倣などするわけがない」とか「素人=一般人はこの差が解らないで模倣とか言うけどプロからみたら全然別もの」とかの意見が寄せられています。でも1企業のロゴならまだしも、世界的な関心事であるオリンピックのロゴを見るのは圧倒的に「素人=一般人」です。その人たちが「似ているかも」という評価を下してしまったら、本当に、偶然似てしまっても、やはり「盗用」とされてしまいます。ご本人がいくら見てない、参考にしてない
活版印刷の 基礎知識 嘉瑞工房 ライブラリー 新規購入分 欧文書体 箔押し用欧文 ロシア語 アラビア語 ヘブライ語 和文書体 花形・ケイ線 木活字 | | |
通常、書籍印刷のような大量の活字を使用する場合は大文字・小文字のケースを分けた活字ケースを使用します。 植字台の上部に置くケース(アッパーケース)には大文字を入れ、植字台の下部手前におくケース(ローワーケース)に小文字入れます。 現在でも欧文の大文字をUpper Case (Uc)、小文字をLower Case (Lc)と呼ぶのは ここからきています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Front Page - 活版印刷 有限会社 嘉瑞工房 - The Kazui Press-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く