エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
型抜きのやり方
型抜きって知ってる? 色々検索してみると 「コピーメイド」っていうワードも引っかかって、そう呼んで... 型抜きって知ってる? 色々検索してみると 「コピーメイド」っていうワードも引っかかって、そう呼んでいる人もいるかな。 服を解かずに型紙をとる方法で 難易度はアイテムにもよります。 この作業、ひたすら「観察」と「計測」と「寸法チェック」の繰り返しなので かなーーり根気というか何ていうか、集中力を要します。 手順としては 1:型抜きする服をひたすら観察&計測する(80%) 2:服にICテープを貼る(10%) 3:シーチングに線を写す(5%) 4:シーチングに描いた線を紙にトレースする(1%) 5:パターンチェック(1%) 6:トワルチェック(2%) 7:パターン仕上げ(1%) みたいなかんじ。 ちなみに( )内の数字は、それぞれの作業の重要度です。 「1:観察&計測」が80%ということで、かなりの割合を占めてる。。 ここの行程で、どれだけ地の目を見てパターンをイメージできるかが鍵です!(断言)