エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[AS3] BetweenAS3のThread « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AS3] BetweenAS3のThread « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 期末ですね。もうすぐ3月ですね。みなさま、いかがお過ごしですか。 オリ... こんにちは。きんくまです。 期末ですね。もうすぐ3月ですね。みなさま、いかがお過ごしですか。 オリンピックはじまりましたね。 さてThread(そうめん)を、再度勉強しているところです。 Threadは、非同期処理が結構柔軟にかけると思いました。 非同期処理の手続きを開始したあとは、その非同期処理を中止するか、終わるのをひたすら待つかのどちらかなのですが、Threadは非同期処理中の動作を細かく設定できるんですね。だから、ゲームやサーバーと頻繁にデータの出し入れなんかするときに結構役に立つと思います。 で、BetweenAS3です。 これはTweenerと同じ、アニメーション用のライブラリです。 一見複雑そうに見えたのですが、基本はBetweenAS3.toさえ使えればTweenerの代わりにすぐ使えるようになりました。 それで、Thread用にBetweenAS3Threadを作りました