エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AS3] Commandライブラリを作って非同期処理をする 1 « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 今回はCommandクラスを作ってみようです。 Commandクラスといえば、Progres... こんにちは。きんくまです。 今回はCommandクラスを作ってみようです。 Commandクラスといえば、Progressionやfladdictさんのcommandsライブラリなどが有名かと思いますが、今回はそれを自作してみようと思います。 と、思い立ってこの間やってみたところ意外と1時間ぐらいでできちゃって、キャンセル機能などをつけなければ、Serial, Parallelなんかもすぐに実装できました。 すでにお手本となるものがあると、早いもんですね。 基本的に何もみずにやってみたのですが、最終物をfladdictさんのやつと比べてみたらほとんど同じもんができてました。自分はSerial,Parallelに入れるのをCommandにしていたので、fladdictさんの真似をしてICommandにしときました。 Commandってなによ? ところでこのCommandってなんでしょう?この
2011/01/20 リンク