
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
豆好きにはたまらない台湾の豆料理 - くらしのちえ
台湾では毎日「豆」料理を食べました。 大豆、落花生、あずき、緑豆などバラエティー豊かな豆の使い方を... 台湾では毎日「豆」料理を食べました。 大豆、落花生、あずき、緑豆などバラエティー豊かな豆の使い方を知りました。 1大豆を使ったもの 凍豆腐 豆乳スープ 豆花 蹄花黄豆(豚足と大豆の煮込み) 大豆もやしの冷菜 厚揚げ豆腐乳がけ 油揚げ(辛い麺に入っていた) その他には、今回食べなかった臭豆腐も有名です。 2あずきを使ったもの ぜんざい 豆花のトッピング 月餅のあんこ 羊羹 3緑豆を使ったもの お菓子の餡子 緑豆羹 4落花生を使ったもの 豆花のトッピング(あずきのような柔らかい食感) 落花生の砂糖がけ 殻付きらっかせい 炒り落花生 1日に何度も出会った豆を使った料理。 豆好きの方には是非訪れて欲しい場所だと思います。 台湾で買った料理本にも豆料理がたくさん 今回は誠品書店でよい本に出会いました。豆腐料理のバラエティーが増えそうな本です。 読めない言語でも、出来上がりの写真と作り方の工程の写真が
2017/01/04 リンク