エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Blogger にも「続きを読む」機能、その2
先日、Blogger にも「続きを読む」機能という記事を書きました。クリボウの記事を読んで導入された方か... 先日、Blogger にも「続きを読む」機能という記事を書きました。クリボウの記事を読んで導入された方から多く出されたのは、「つねに続きを読むリンクが出るんですね」という声。そうなんです、先日紹介した方法だと投稿内容の長短に関わらず、必ず「続きを読む」リンクが表示されるのです。 そこで今回紹介するのは、「続きを読む」リンクをつけたりつけなかったりする方法について。この方法なら、特に長くなった投稿にだけ「続きを読む」リンクをつけ、短い投稿の場合はそのまま全文表示するということができます。 「続きを読む」機能は、Blogger のコンディショナルタグを使い、トップページ(アーカイブページも)と記事単独ページのスタイルシートとを書き分けることで、記事の表示される内容(の見た目)を変化させています。 今回は、「続きを読む」リンク自体を投稿本文に含むことで、本文が省略されているときにはリンクを表示し