サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
www.kvs.jp
Windows7でネットワークカード(NIC)を2枚差ししてる場合の設定。 こんなことしてる人は あんまりいないと思うけど・・・ NIC1 : ローカルIP 家庭内LAN側NIC NIC2 : 固定グローバルIP ISPと複数固定IP(8個)契約しているうちの1個を このPCに割り当て。 Internetに出る場合は、グローバル側であるNIC2から出る(デフォルトゲートウェイ) ローカル側であるNIC1ではデフォルトゲートウェイは設定しない。 ローカル側はDHCPによるIP自動割当があるけど、これを使うとデフォルトゲートウェイが設定されてしまう。 なので、NIC1は手動でIPを割り当てて、デフォルトゲートウェイは空欄にしてみる。 が、ネットワークと共有センターで「識別されてないネットワーク」と表示されて、ホームネットワークにすら接続できなくなってしまう。 NIC1にもデフォルトゲートウェイ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.kvs.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く