記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sho
    「Weblog」という言葉が輸入されたときに「entry」という単語もそのまま「記事」に翻訳された。ので「記事」で正しい。いい歳なんだから辞書を鵜呑みにするのはやめような。

    その他
    fragilee
    だと想う。でも、面倒だからついつい「記事」って言ってるけど(^^;...w>>

    その他
    b4takashi
    “entry”の日本語訳として一番適切だから今後も自分は“記事”って言うよ。

    その他
    naqtn
    naqtn 「※画像はイメージです」「※ブログは個人の感想です」

    2014/07/21 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy コメントも「各自が自分の見地で好きなことを書いてる」だけだと思うので、ブログ記事と呼ぼうとエントリーと呼ぼうと勝手なのでは。好きなことを書きたいなら好きなこと書かれる覚悟が欲しい。

    2014/07/21 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio ちょっと何いってんのかわかんない…あとエッセイってもともと「小論文」やで

    2014/07/21 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n エッセイだろうが日記だろうが事実に反することを書けば指摘、批判されるのは当たり前だと思いますが。

    2014/07/20 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 記事という言葉は質を担保するものではないかと

    2014/07/20 リンク

    その他
    mah_1225
    ブログはツールだから、記事だとも記事ではないとも断じれないと思うん。

    その他
    Chachapo
    ははー

    その他
    narukis
    逃避先として使えるセンテンスですね。「いや……俺のは記事じゃないから」みたいな。

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 「新聞・雑誌など」の中にブログを入れちゃいけないとは思えないし、ブログエントリのことをブログ記事と呼ぶのは慣習になっているし、まあ「広義の記事」ってことでいいのでは

    2014/07/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「事実を記した文」が「記事」なのだから、ブログエントリも記事であり得るだろう。「ブログは記事でない!」って、つまり「このブログに書いてあることは事実でありません」ってこと?/根拠が「goo辞書」www

    2014/07/20 リンク

    その他
    nonogray
    私の次の記事をお読み下さい。すかんぴん

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「Web上には事実しか書いてはいけない」と主張するヤツと入れ替わるだけ。『必ず一定の比率で』アホは居る。

    2014/07/20 リンク

    その他
    hirofumi21
    文字数とかの便宜上、ブログのエントリーも「記事」って書くことが多いけど、この話はとても納得。ブログは、取材をして事実を書くという意味での「記事」じゃない。:ブログを記事だと勘違いしている人が多すぎる

    その他
    netsekai
    disコメが増えたから言い訳?

    その他
    hungchang
    hungchang 自分で3つ意味をキャプチャしてるのに。2つ目に「新聞・雑誌などで伝える事柄。また、その文章」ってあるのに。それとも「など」って言葉を知らないのかしら。/自分のポストには「記事」って使ってないなたぶん。

    2014/07/18 リンク

    その他
    showgotch
    そういう話をするのであればブログとブログエントリーは違う的なツッコミも来そうだけれど、それは本質ではないとか返されそうでもある

    その他
    aklaswad
    あー。あーあー。

    その他
    kunitaka
    俺は自分の過去のエントリをエントリと表記する事にしてるが、記事って書いちゃう事が無いとは言い切れんな。一応メディアなんだから嘘や思い込みを書き込めばネガティブコメントはある程度覚悟しなきゃイカンよ。

    その他
    serio
    個人ではジャーナリズムは不可能とか、いったいいつの時代の人よ。こうした記事を書いている人の爪の垢でも煎じて飲め。http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20140716#p1

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 地味に大事なこと。 / ブログを記事だと勘違いしている人が多すぎる

    2014/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログを記事だと勘違いしている人が多すぎる|More Access! More Fun

    昨日、LINEのPINのシステムがiOSは3時過ぎに、Androidは夜になって遅れてきました。しかしLINEからはな...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122018/06/07 yasuhiro1212
    • uca_co2017/02/27 uca_co
    • jamrovin392016/11/16 jamrovin39
    • yotubaiotona2016/06/05 yotubaiotona
    • cooshin2016/03/23 cooshin
    • vanishatea2014/08/10 vanishatea
    • Yasuaki_Takano2014/08/09 Yasuaki_Takano
    • sho2014/07/22 sho
    • fragilee2014/07/22 fragilee
    • b4takashi2014/07/22 b4takashi
    • naqtn2014/07/21 naqtn
    • qrac_jp2014/07/21 qrac_jp
    • Lhankor_Mhy2014/07/21 Lhankor_Mhy
    • takanofumio2014/07/21 takanofumio
    • fusanosuke_n2014/07/20 fusanosuke_n
    • kaionji2014/07/20 kaionji
    • mah_12252014/07/20 mah_1225
    • Chachapo2014/07/20 Chachapo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む