記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eigomango
    やっぱりね、当事者意識があるか、は人を選ぶ際に重要なポイントだと思う。

    その他
    eirun
    eirun 愛とか熱さっていう言葉じゃなく「当事者意識」って言葉を使うべきなんだよ。大会社は多くの従業員の生活を背負ってるから大会社なのであって、その経営陣は、永続を約束された特権階級的名誉職じゃないんだ。

    2015/03/26 リンク

    その他
    hiroomi
    「自社の技術を活かしながら、状況を読んで次々に事業を変えていく必要がある。」まず自分か。行動してもしがらみが強そう。

    その他
    girled
    その株主が「サラリーマン株主」だった場合はもう救いようが無いとしか言いようが無いよねえ。。日本ェ。。

    その他
    honma200
    逆に言えば、経営陣は色んな見方をしてたと考えられるのでなんともねー。その上での一本足打法でしょ。無責任なものの言い方してるのは確かに気に入らないけど

    その他
    manabubb
    やっぱ愛ですね→日本を蝕むのはサラリーマン的経営者ではないか via @Isseki3

    その他
    BIFF
    結局のところ経営者にしても政治家にしても、本人の資質と意欲の問題で、出自が世襲どうかではないという話だと思う。で自分の知っている範囲では、世襲は経験で半歩優位。

    その他
    tomber
    主語が大きいなぁ。それを言い出すとオーナーの会社愛が強すぎてやりがい搾取になってる会社もあるという話になっちゃう。

    その他
    uumu
    “自分の会社じゃないから愛が足りない”

    その他
    kagurakanon
    世襲制も良し悪しだからなあ。難しいですね。

    その他
    y-wood
    y-wood 『起業して育て上げたオーナーと、社員から上がってきた人は愛情度が違って当たり前なのである』辞めれば責任を取ったことになり、資金繰りに連帯保証しない人だしな。

    2015/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本を蝕むのはサラリーマン的経営者ではないか|More Access! More Fun

    インタビューとか読んで唖然としたことは何度かありますが、久々に顎が外れてゴロンと床に落ちた。それ...

    ブックマークしたユーザー

    • randynet2015/03/31 randynet
    • cuetarosan2015/03/30 cuetarosan
    • eigomango2015/03/27 eigomango
    • shinchi2015/03/26 shinchi
    • eirun2015/03/26 eirun
    • zoidstown2015/03/26 zoidstown
    • hiroomi2015/03/26 hiroomi
    • sendai32015/03/26 sendai3
    • konishika2015/03/26 konishika
    • waman2015/03/26 waman
    • girled2015/03/26 girled
    • honma2002015/03/26 honma200
    • ykhroki2015/03/26 ykhroki
    • jps252015/03/26 jps25
    • manabubb2015/03/25 manabubb
    • fpth2015/03/25 fpth
    • y___u2015/03/25 y___u
    • shase2015/03/25 shase
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む