記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i1w2a3s4a5k6i
    出た、スパムアカウントですね。

    その他
    wakabaroom
    “右上の歯車をクリックして「報告。ブロックする」を表示”“「報告を送信」にし「アカウントを報告」”“「偽アカウントです」にして「その他」を選択”“ブロックするとともに「報告を送信」”

    その他
    bass_taka
    bass_taka よし!(^.')b

    2013/10/29 リンク

    その他
    localnavi
    スパム報告は前からやっているので趣旨には完全同意。ただ、多くの人がよってたかってスパム報告をしない限り100倍返しになる気がしない。そして、こういう記事を読んでほしい人ほど読まない罠。

    その他
    suginoy
    "1年ほど前まではおそらく中国の情報収集用とか宗教勧誘系が多かったと思うのだが、いまじゃ出会えない系業者が大勢を占める"

    その他
    stealthinu
    どう100倍返しできるんだろ?とワクワクしながら見たのだが普通にスパム報告の仕方だった。まあでもFBのスパム報告の仕方わかりにくいからこの情報が広まるのは良いことだと思うのでブクマ。

    その他
    naofumit
    100倍返し

    その他
    NOV1975
    1倍返しを100人集めても1倍返しです。

    その他
    fire_0218
    Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン | More Access! More Fun!

    その他
    kamei_rio
    真っ当なやり方だった

    その他
    nakakzs
    そいや最近全然Facebook見てないな。mixiはなおさら。

    その他
    ponako10
    ほう。拡散しとくか。

    その他
    qrac_jp
    通報項目がやたら詳細(笑)

    その他
    yassan0627
    φ(・_・

    その他
    kkzy9
    kkzy9 こういうの大事だと思う。放置していたらサービス自体使いもんにならなくなる。サービスが気に入っていたら、利用者側に出来ることはやっておく。それが快適な利用に繋がる。

    2013/10/27 リンク

    その他
    securecat
    むしろこっちの手間が倍になってるような…

    その他
    emiyosiki
    支援

    その他
    karasu9113
    っ串+F5アタック

    その他
    yoboseyo00
    拡散しとこう

    その他
    umi1334
    umi1334 スパム報告以上に凄いの来るかと思ったらやっぱり1倍返しだった

    2013/10/27 リンク

    その他
    posmoda
    フェイスブックは「スパムです」の選択肢を増やして欲しい。

    その他
    sentas
    だいぶ報告し続けてるけど、一行に減る気配なし。/それでも、ひっかかる人は一定数以上いるわけで…たまに友達一覧におっさんが居たりして「あー」ってなる。

    その他
    crazy_hitman
    これ、やりてぇ!

    その他
    b4takashi
    現在も時たま怪しいアカウントからくるから、次に来たらこれやってみよう。

    その他
    rgfx
    rgfx フレンド申請できる範囲を「自分の友達のみ」に限定してから静かになりました(´ー`)Fbだし範囲限定してしまっても困らないでしょ。多分倍返しくらいにはなってるはず。

    2013/10/27 リンク

    その他
    zi11ma
    勉強になりました

    その他
    wideangle
    その手間がめんどくさすぎるんでもっとラクにr4sできるようにならないとやってらんないよなあ…

    その他
    yamadar
    前から同じ対応をやってた。でも、今の業者がやってる程度のことは簡単にプログラム化が出来てしまう。

    その他
    shigeo-t
    そういやこの頃来ないな。

    その他
    amamiya1224
    ほんと、最近こういう申請多いよなぁ。 / Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン | More Access! More Fun!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Facebook偽アカウントにみんなで100倍返しキャンペーン|More Access! More Fun

    先週末、Windows Phone8のLINEアプリのアップデートがあり、ついに通話ができるようになりました。もと...

    ブックマークしたユーザー

    • i1w2a3s4a5k6i2015/03/29 i1w2a3s4a5k6i
    • thikasa2013/11/26 thikasa
    • wakabaroom2013/11/04 wakabaroom
    • bass_taka2013/10/29 bass_taka
    • tangkai-hati2013/10/29 tangkai-hati
    • fragilee2013/10/29 fragilee
    • localnavi2013/10/28 localnavi
    • suginoy2013/10/28 suginoy
    • sobagara122013/10/28 sobagara12
    • Naruhodius2013/10/28 Naruhodius
    • stealthinu2013/10/28 stealthinu
    • naofumit2013/10/28 naofumit
    • BIFF2013/10/28 BIFF
    • flatbird2013/10/28 flatbird
    • qingyuan2013/10/28 qingyuan
    • NOV19752013/10/28 NOV1975
    • dshim2013/10/28 dshim
    • kynokb2013/10/28 kynokb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む