はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『paco』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • paco Home

    4 users

    www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

    paco Home paco(パーツォー)へようこそ。pacoはエスペラント語で「平和」を意味する言葉です。平和はすべての人にとって大切なものであり,すべての人に必要なものです。このページ「paco」が訪れたみなさんにとっての「paco」となるよう願いを込めてこの名前を付けました。 Visitors since May 2 1997 : [Visitors today : yesterday : ] お知らせ・最新情報(5/25) 2011年度前期・行政法II(行政救済論)を更新。 このサイトについて このサイトは,原田大樹(九州大学大学院法学研究院准教授)が運営しています。1996年12月2日に公開し,最初は学部生のサイトとして開設しましたが,2005年4月にスタッフになってからは内容を教員サイトに切り替えて運営しています。現在は次の5つの内容から構成されています。 研究関連: 自己紹

    • 暮らし
    • 2011/05/26 05:02
    • ドイツ
    • 勉強
    • 言葉
    • 法律学のためのEndNote - ernst

      3 users

      www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

      Recent Comments 自主規制の公法学的研究 └ 北田浩二 04/09 └ 原田大樹 04/09 オープンキャンパス └ たけうち 08/10 └ 原田大樹 08/11 Recent Trackbacks ゼミ活動記録 Dynamic Links 文献管理は報告をしたり論文を書いたりする際に基盤となる重要な作業です。その作業を容易にするのが文献管理ソフトですが,多くのソフトがどちらかというと理系向きで,文系,あるいは法律学での使用率はあまり高くないように思われます。そしてそのことにはそれなりの理由があります。 文献管理の最も単純な方法は,テキストファイルに文献情報をベタ打ちしておくことです。これと比較した場合の文献管理ソフトのメリットは次の3つあります。 入力作業の簡略化:文献管理ソフトの多くは,外部データベースからのデータの取り込み(インポート)をサポートしています。C

      • 暮らし
      • 2009/12/11 09:37
      • あとで
      • あとで読む
      • 文献管理(EndNote)

        4 users

        www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

        paco Home > 研究関連 > 文献管理 > EndNote(法学文献パック) EndNoteは文献管理ソフトの代名詞とも言えるソフトであり,高価ではありますが豊富な機能を揃えています。ここではEndNoteの使い方の概要と,EndNote法学文献パックの内容を説明します。 EndNoteでの作業手順 EndNoteでの作業手順は大きく次の3つの段階に分かれます。 データの入力:手作業による入力・外部文献データベースからのインポート・外部文献データベースからの直接取り込み の3つの方法があります。 データの管理:通常のデータベースソフトと同様に,ソート・検索・グループ管理といったさまざまなレコード管理が可能です。 データの出力:文献リストを出力します。Microsoft WordやOpenOffice.org Writerとの連携の方法もあります。 EndNoteの大まかな使い方につ

        • 暮らし
        • 2009/12/02 10:54
        • ドイツ語入門(HDG [Haradas Deutsche Grammatik])

          10 users

          www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

          paco Home > HDG > ドイツ語入門 ドイツ語初級者を主として対象にしたオンラインテキストです。"Neue Welt"(ドイツ語・新しい世界)はドイツ語初心者を対象としたもので,大学1年生の日常生活を追いながら一通りの初級文法項目をおさえる構造になっています。"Studium in Konstanz"(コンスタンツ留学記)はドイツ語にやや慣れてきた人を対象にしたもので,留学生活で出会う様々な場面を素材にしながら,初級文法の定着と応用を図るものになっています。 Visitors since May 2 1997 : Neue Welt (ドイツ語・新しい世界) 以前から公開していた「ドイツ語初級文法テキスト」を改訂したものです。ドイツ語にまだ触れたことがない方,あるいはドイツ語を勉強し始めて間もない方を対象にしています。 HDG5.0より,やや難しい内容には[中級]の表示を,ま

          • 学び
          • 2009/09/20 14:53
          • ドイツ語
          • HDG [Haradas Deutsche Grammatik]

            15 users

            www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

            pacoが誕生した当初からのコンテンツであり,多くの方々に利用していただいているのがこのドイツ語文法レファレンス(HDG)です。ドイツ語について知りたいビギナーから,大学でドイツ語を学んでいる人まで役に立つことを目指したオンライン参考書です。まとめてダウンロードすることもできます。 Visitors since May 2 1997 : はじめに 「英語」時代のあおりを受け,今や第二外国語は「大学のお荷物」状態に追いやられています。第二外国語縮小論もとびだすなか,我々が第二外国語を学ぶ意義はどこにあるのでしょうか。 第一に「言語はコミュニケーション手段であり,多くの言語を身につければそれだけコミュニケーションの幅が広がる」ことがあげられます。とくに現在「英語」が高校・大学受験手段としてそのコミュニケーションツールとしての性質を形骸化させつつあるなかで,第二外国語に挑戦することは言語のコミ

            • 学び
            • 2006/10/12 12:01
            • ドイツ語
            • ドイツ語学習
            • 語学
            • ドイツ
            • language
            • Bunso法学文献テンプレート

              4 users

              www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki

              レポートや論文で頭が痛いのは引用文献をいかに整理するかということです。ただの読書録であれば表計算ソフトやデータベースソフトでいいですが,引用となると話は別です。この分野ではMac/WinでEndNote,Windows専用ではGetARefというソフトがありますが,いずれも高価です。 オンラインの世界ではこの分野に該当するソフトがいくつかあります。機能やユーザーインターフェイスに秀で,しかも無料なのが佐々木和裕さんの「Bunso」です。Bunsoには次のような特色があります。 カードレイアウト・フィールドが自由自在に設定できる 最大の特徴は文献カードのレイアウトが自由であるということです。テンプレートからの選択ではない点が評価できます。これにより専門分野に特化したレイアウトが可能になります。 MS-Word/Excelとの連携 ワープロのスタンダードであるWordの文書(97/98/2

              • 暮らし
              • 2005/10/26 07:46
              • フリーソフト

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『paco』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx