はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『LocaPoint Geocoding System Home』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ロカポ ブログ: 第二回ジオメディアサミット西日本、満員御礼!

    5 users

    www.locapoint.com

    第二回ジオメディアサミット西日本、開催報告です。 11/7(土)の10:00-12:00、ジオメディアサミット西日本を開催いたしました。 今年はジオメディアサミット関西からタイトルを改め、西日本でユニークな「ジオ」系の取組みをされている方をお招きし、西日本から発信する、というテーマで行いました。 運営に参加して頂いたのは、ノーリツ鋼機の和田さん、沖電気の福居さん、それに元祖ジオメディアサミット発起人、シリウステクノロジーズの関さん。それから、場所の手配等もろもろは、FOSS4G(OSGeo)の林さんに多大なご協力を頂きました。「今年もやりましょう」という話が出たのが8月下旬。そこから、運営メンバーによる講演者集めがスタートし、申し込みサイトができたのが10/7.なんともバタバタでした。 会場はKOF2009(関西オープンソース2009)の会場内で、FOSS4Gがセミナー会場として借りている

    • テクノロジー
    • 2009/11/13 17:15
    • イベント
    • まとめ
    • あとで読む
    • ロカポ ブログ: Yahoo地図とGoogleMapsのズームレベル対応表

      8 users

      www.locapoint.com

      最近、いまさらながらGoogleMapsとYahoo!地図を並べてシンクロさせて遊んでいる。 位置をシンクロさせるのは、たいした事はないのだが、ズームレベルをシンクロさせるのが非常に面倒。 GoogleMapsのズームレベルは機械的に2倍、2倍と決まっているが、Yahooは都日本の道府県や市町村のレベルの合わせているみたいで、縮尺が結構まばら。 と思っていたら、Yahoo!地図のバージョン3(まだ非公式?か、ドキュメントの一部にしか書かれていない。このあたりはヅラドさんの記事を参照ください)では、もっと細かく22段階にレベルが分かれている。そして、基本は2倍、2倍のGoogleMapsと同じような縮尺切替で、かつ都道府県や市町村に合わせてか、その中間が設定されているレベルがある。 というわけで、二つ並べて縮尺を比べた結果です。ちなみにGoogleMapsではレベル20は衛星写真のみ。 Go

      • 学び
      • 2009/05/08 10:22
      • map
      • ロカポ ブログ: 第三回ジオメディアサミットに行ってきました。

        3 users

        www.locapoint.com

        先週の4/3、第三回ジオメディアサミットへ行ってきました。 回を重ねるごとに盛り上がるジオメディアサミット、今回もすごい熱気でした。というより過去最高と思います。立教大学の教室を借りての大会場が一杯になっていました。 ちょっと開催時刻に遅れてしまったのですが、入るとYahoo!の村田さん、佐藤さんのプレゼンで大変な盛り上がりよう。そのあとの30min谷郷さんのプレゼン、ケータイ国盗り合戦 / コロニーな生活☆PLUS 対談とすすみ、ライトニングトークへ。 慶應義塾大学の児玉さんからはとても楽しそうなUI研究の紹介。 クレコの稲垣さんからは「ロカポ」とは「位置情報コード」仲間ともいえる、「ジオポ」の紹介が。 「位置情報ロカポ」の発明者&位置情報コード研究家として、これは取り上げておかないと。 このブログで過去に「いろいろな”ジオコード”」でも取り上げた、アメリカの「BINGEO」コードとアジ

        • 暮らし
        • 2009/04/07 06:57
        • ロカポ ブログ: ロカポーター誕生の記録(4)

          4 users

          www.locapoint.com

          4.既存の圧縮技術 ここで、先行事例で見つけた面白いもの、を紹介します。 松下電器産業の足立 晋哉さんというITS分野らしい(?)方の発明。 (特許公開2007-104543『緯度経度データ列の圧縮装置及び圧縮方法』 ※私の説明はアバウトなので、詳しくは特許電子図書館でこの文献を見てください) 基本的には道路を記述する方法です。 同じように基点と差分を記録していく方式なのだが、通常は 「緯度の変化量」 「経度の変化量」 とするところを 「移動距離は道路上で等距離となる点に振りなおして」 「角度の変化量の変化量」 と一種のベクトルに変換したデータで経路というか道路を記録する。 でなにか凄いかというと、まず移動距離は等距離で一定なので省略できる。これで1次元分のデータ省略(すごーーーい!) で、もっとすごいのが「角度の変化量の変化量」のところ。 正確には角度の変化量の予測値と実測地の差分だそう

          • テクノロジー
          • 2008/02/02 13:17
          • おもしろい
          • ロカポ ブログ: 経路やエリア情報の圧縮技術を開発、特許出願しました。LocaParam改めLocaPorter。

            10 users

            www.locapoint.com

            先のジオメディア2008新年会で発表していたのですが、昨年9月から、 ・経路 ・領域 ・複数地点 など、緯度経度の複数セット情報を短いテキストに圧縮する圧縮技術を開発し、先週特許出願いたしました。(プレスリリース) 元々は、URL文字数制限の厳しい携帯サイト用のURLに、何点もの緯度経度を入れたい、という話を聞き、ロカポDIYマップで使っているURL圧縮仕様(今は亡きロカポ仕様Ver1.0の圧縮拡張フォーマット)をベースにスタート、ああすればもっと短くなるのでは?、こうすればどうだ?などいろいろ試行錯誤していました。一方、情報圧縮理論もちゃんと勉強してバイナリレベルで究極に圧縮できればどのくらいまで小さくなるだろう?など。結構おもしろかったです。 サイズだけを追求すれば 1.緯度経度を整数にする 2.差分をとってバイナリで表す 3.ワイル符号化、γ符号化、σ符号化などの手法で2進数にする

            • テクノロジー
            • 2008/01/21 13:52
            • locapoint
            • gis
            • map
            • おもしろい
            • これはすごい
            • LocaPorter
            • ロカポ ブログ: navito: プロトコルの提案とフリーアプリ『NavitoGateway』発表

              4 users

              www.locapoint.com

              以前ここギコ!さんでも紹介して頂きましたが、『navito:』というプロトコルというかスキーマを提案したいと考えてます。 メールアドレスはMailto:プロトコルがついたハイパーリンクになり、クリックでメーラーが開きますよね。SkypeをインストールしていればCallto:+スカイプIDでスカイプが起動して通話できます。もちろん、http:やhttps:、ftp:などはブラウザが開きます。 でも「メール情報」「URL情報」「電話情報」はあっても、「位置情報」の為のプロトコルが無い。もし純粋な位置情報だけプロトコルにまとめられれば、位置情報はベンダー情報と分離して、自由に流通できるようになります。 今の位置情報はたとえば http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.658578,139.745246 のように、ベンダー(地図サイト)情報と位置情報が結びついていて、

              • 暮らし
              • 2006/12/27 20:52
              • LocaPoint(ロカポ)の技術仕様

                4 users

                www.locapoint.com

                ロカポ・バージョン2『 LP Address 』の移行に伴い、このページのロカポは廃止されました。このページはアーカイブです LP Address (LocaPoint2) のページへ ロカポの仕様 このページはLocaPointの仕様英語版の翻訳です。万一翻訳内容が英語版と相違があるときは、英語版を正とします。 バージョン 2.0.0    2006/7/2 1. フォーマットロカポは次に示すフォーマットで、計15文字の長さを持ちます。 AAN.AAN.AAN.AAN "A": の桁はA~Zまでのアルファベットの内の1文字を表します "N": の桁は0~9までの数字の内の1文字を表します ".": ピリオドを区切り文字として使用します 2. チャンク"AAN" のかたまりを『チャンク』と呼びます。フォーマットの左から右へ、各チャンクは次の意味を持ちます。 第1チャンク:エリアコードの緯度

                • テクノロジー
                • 2006/10/31 11:51
                • 位置情報
                • 位置情報コード LocaPoint(ロカポ)

                  46 users

                  www.locapoint.com

                  「今何時?」と聞かれれば「10:35」や「16:45」という短い答えを返せますが、「そこはどこ?」と聞かれると、通常は住所、近くの目印、道順、地図などを使いますが、時刻のように短く答えることはできませんでした。ロカポがあれば、これが可能になります。 用途 ロカポは場所を示す必要のあるもの全てに利用できます。 電話帳/旅行ガイド/レストランガイド ブログ/旅行記 不動産ガイド レジャー/釣り情報 待ち合わせ 広告/看板 等.... ロカポを使うメリット ロカポは『英文字・英文字・数字』というユニークなフォーマットを持っています。これが3つの大きなメリットをもたらします。 最初に、ロカポの独自のフォーマットにより、その情報が位置を表す情報であると一目で分かります。「***@***.com」というパターンがメールアドレス、「http://****」 というパターンがURLを表す情報だと見てすぐに

                  • 暮らし
                  • 2006/08/25 13:03
                  • 位置情報
                  • LocaPoint
                  • gis
                  • map
                  • google maps
                  • geo
                  • 地図
                  • ロカポ DIY マップサービス: 自分だけのオリジナルマップを作ろう!

                    7 users

                    www.locapoint.com

                     KMLファイル出力が可能になりました。DIYマップで作った地図をGoogle Earthで見よう!これまでに作った地図もOK!

                    • テクノロジー
                    • 2006/01/24 18:54
                    • map
                    • Google
                    • ロカポDIYマップ:自分だけのオリジナルマップを作ろう!

                      39 users

                      www.locapoint.com

                      Googleの地図をベースに、自由に線を引き、マーカーを配置できます。 あなたが作成したDIYマップの全データは、下記のようなURLテキストに変換されますので、メールなどで簡単に送ることができます。 Example:  "http://www.locapoint.com/publicutil/viewer.html?lp=RZ7.WU8.BY.MI.%22Locazing%20Inc.%20Office%22" 今すぐDIYマップを作るにはこちら! 作ったURLが長すぎる?そんなときはURL圧縮サービスもご利用ください。 <-- このアイコンが目印 あなたが作成したDIYマップのURLは、地図の全データを含んでいるので場合によってはとても長くなります。このオリジナルのURLの代わりに、下記のような圧縮URLを使うこともできます。このURLは代表地点の座標とあなたの好きな「キーテキスト(半角

                      • 暮らし
                      • 2006/01/24 08:28
                      • map
                      • google
                      • 地図
                      • GoogleMap
                      • 位置情報コード LocaPoint(ロカポ)

                        35 users

                        www.locapoint.com

                        「今何時?」と聞かれれば「10:35」や「16:45」という短い答えを返せますが、「そこはどこ?」と聞かれると、通常は住所、近くの目印、道順、地図などを使いますが、時刻のように短く答えることはできませんでした。ロカポがあれば、これが可能になります。 用途 ロカポは場所を示す必要のあるもの全てに利用できます。 電話帳/旅行ガイド/レストランガイド ブログ/旅行記 不動産ガイド レジャー/釣り情報 待ち合わせ 広告/看板 等.... ロカポを使うメリット ロカポは『英文字・英文字・数字』というユニークなフォーマットを持っています。これが3つの大きなメリットをもたらします。 最初に、ロカポの独自のフォーマットにより、その情報が位置を表す情報であると一目で分かります。「***@***.com」というパターンがメールアドレス、「http://****」 というパターンがURLを表す情報だと見てすぐに

                        • 暮らし
                        • 2006/01/23 20:45
                        • map
                        • maps
                        • gis
                        • location
                        • locapoint
                        • geo
                        • 地図
                        • Free DIY Map

                          8 users

                          www.locapoint.com

                          You can add Lines and Markers. All data about your 'DIY Map' will be packed into URL string like below, so is easy to send it via email, etc. Example:  "http://www.locapoint.com/publicutil/viewer.html?lp=RZ7.WU8.BY.MI.%22Locazing%20Inc.%20Office%22" We provide an option for "Short URL Service". <-- This Icon Since your URL contains all data about Map, URL may too long. Instead of using original lo

                          • 暮らし
                          • 2006/01/23 17:51
                          • map
                          • Google
                          • service
                          • ロカポ ブログ

                            9 users

                            www.locapoint.com

                            このブログは現在 http://blog_jp.locapoint.com/ にあります。 30 秒後に自動的にリダイレクトされます。リダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。 フィードを登録している場合はフィードの登録を http://blog_jp.locapoint.com/feeds/posts/default に更新してください。 すっかり遅くなってしまいました。先週の金曜、第五回ジオメディアサミットに行ってきました。 今回はスタッフとして草々に会場入りしたものの、ほとんど何もお手伝いできずじまいでした。すみません。。。。さらに、いつもの24:30発夜行バスが取れず(最近は夜行バスはすぐに一杯になります。特に金曜日)懇親会最後まで出れなかった。残念!! 今回はなんと、360人以上の申し込み!!参加人数が倍々ゲームになっている。このペースではそろそろボランティア運営で

                            • テクノロジー
                            • 2005/11/09 05:00
                            • LocaPoint Geocoding System Home

                              12 users

                              www.locapoint.com

                              You can say prompt answer, "10:35" or "16:45" to the question, "What time is it". But, can you say a prompt answer to the question, "Where is it" ? You may use Address, Landmark, Direction, or Map. But there is no prompt way to answer - before LocaPoint came.Application LocaPoint can be used in anything that need to show a location. Directory/Travel Guide/Restaurant Guide Blog/Travel Diary Real Es

                              • 暮らし
                              • 2005/10/06 08:44
                              • 位置情報
                              • GIS
                              • map
                              • 地図

                              このページはまだ
                              ブックマークされていません

                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                              『LocaPoint Geocoding System Home』の新着エントリーを見る

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              • 総合
                              • 一般
                              • 世の中
                              • 政治と経済
                              • 暮らし
                              • 学び
                              • テクノロジー
                              • エンタメ
                              • アニメとゲーム
                              • おもしろ
                              • アプリ・拡張機能
                              • 開発ブログ
                              • ヘルプ
                              • お問い合わせ
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について

                              公式Twitter

                              • 公式アカウント
                              • ホットエントリー

                              はてなのサービス

                              • はてなブログ
                              • はてなブログPro
                              • 人力検索はてな
                              • はてなブログ タグ
                              • はてなニュース
                              • ソレドコ
                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx