エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳)三連峰縦走レポート(2012年8月7日、8日) | もっちブログ
[PR] アウトドアグッズなら、A&F オンラインストア 休暇を使って、夏の八ヶ岳に登ってきました。 赤岳(... [PR] アウトドアグッズなら、A&F オンラインストア 休暇を使って、夏の八ヶ岳に登ってきました。 赤岳(2899m)頂上山荘に宿泊する1泊2日、赤岳→横岳→硫黄岳の三連峰縦走コースです。 行者小屋から赤岳山頂を目指す文三郎尾根ルートでは、 まさかの急な雷雨・豪雨に見舞われて、一時身動きが取れなくなる場面も。 なんとか無事に登頂でき、予定通りの三連峰縦走を達成できました。 悩み多き時は山に行け!という編集者の桜井さんからの一声で始まった企画。 「本当に、新しい自分に出会えた」と興奮した様子で語ってくれたので、誘ってよかったです。 登山は人生のようで、時として自分を大きく成長させ、変えてくれますね。 最初の2時間は、森のなかを沢沿いに歩きます。 森林限界を超えて、山頂に続く文三郎尾根ルート。急斜面、鎖場が続きます。 残念ながらガスで景色は見えず、雨も降りだして滑りやすく大変危険でした。 足
2012/08/13 リンク