エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MacのFinderで不可視ファイルを見えるようにする - 頭ん中
メモ。 あらかじめ言っておきますがオチはありません。 Mac OS X の Finder でファイルを表示させても、... メモ。 あらかじめ言っておきますがオチはありません。 Mac OS X の Finder でファイルを表示させても、 ファイル名が “.”(ドット)で始まるものは 「不可視ファイル」扱いになって見えない。 OS X は Unix ベースだから Unix の隠しファイルと同じルールね。 もちろんターミナルで -a オプションをつければ見えるが、 Finder で操作したいときに不便だ。 システム関連のファイルを手動で動かすことはなくても、 例えばウェブサイト一式が入ったフォルダを開いたときなどに .htaccess が見えないのでコピーや移動ができない。 というわけで、Finder で不可視ファイルを表示させる方法。 検索かけたらあちこちで紹介されているが、一応。 ターミナルを起動して、こう入力する。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllF
2012/04/12 リンク