はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『nakka.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Internet Programming - SNTPクライアントの作成(同期型)

    3 users

    www.nakka.com

    実際にUDPクライアントを作成する例として、SNTPクライアントを作成してみます。 SNTPは、NTPサーバから時刻を取得するプロトコルです。 SNTP(Simple Network Time Protocol)についての詳細は、RFC 1769を参照してください。 SNTPクライアントの流れは、 ソケットの作成を行う。 受信ポートを指定する。 NTPサーバにパケットを送信する。 NTPサーバから時刻の情報を受信する。 ソケットを破棄する。 という感じになります。 (上記はNTPサーバにリクエストを出して時刻情報を受信するパターンです) ブロードキャストしている時刻情報を取得するには、「3. NTPサーバにパケットを送信する。」を外します。 以下のソースは、サンプル中の実際にNTPサーバから時刻情報を取得する部分です。 このサンプルでは、タイムアウトを行うのに select関数を使っていま

    • テクノロジー
    • 2008/04/05 14:32
    • ネットワーク
    • プログラミング
    • CLCL - Tips

      5 users

      www.nakka.com

      オプションの動作設定で、メニュー項目の履歴を選択すると「表示範囲」を指定できます。 例えば30件の履歴を10件ずつ階層化したい場合は、以下のように設定します。 メニュー ├ 履歴(昇順) - 表示範囲 1~10 ├ 11~20 - ポップアップメニュー │ └ 履歴(昇順) - 表示範囲 11~20 ├ 21~30 - ポップアップメニュー │ └ 履歴(昇順) - 表示範囲 21~30 その他にプラグイン(tool_history)を利用して履歴そのものを階層化して管理することもできます。

      • テクノロジー
      • 2007/11/04 03:56
      • クリップボード
      • フリーソフト
      • ソフトウェア
      • Windows
      • TIPS
      • Internet Programming

        11 users

        www.nakka.com

        Internet Programming [1997/12/01] このページは、インターネット・プログラミングについての解説ページです。 Internet Programming ● 基礎 ■ クライアント ◆ TCP ● TCPクライアントの作成手順(同期型) ● HTTPクライアントの作成(同期型) ● TCPクライアントの作成手順(非同期型) ● HTTPクライアントの作成(非同期型) ◆ UDP ● UDPクライアントの作成手順(同期型) ● SNTPクライアントの作成(同期型) ● SNTPクライアントの作成(非同期型) ○ 用語集 ○ API仕様 ◎ 更新履歴 メールアドレス <nakka@nakka.com> return

        • テクノロジー
        • 2007/08/20 12:18
        • winsock
        • c++
        • プログラミング
        • Internet Programming - TCPクライアントの作成手順(非同期型)

          11 users

          www.nakka.com

          ■非同期型APIを使ったTCPクライアント作成の流れ 非同期型APIを使ったTCPクライアントの簡単な流れは、 の4段階から成り立ちます。 同期型のAPIを使った場合との違いは、サーバに接続した時や、サーバからデータを受信したときなのどソケットイベントがウィンドウメッセージで通知されることです。 実際にプログラムで使うWinSockのAPI(Socket Interface)を使用してもう少し詳しくあらわすと、 WSAStartup関数でWinSockの初期化を行います。 (プログラムの開始時のみ) socket関数でソケットの作成を行います。 サーバのIPアドレスを取得します。もしinet_addr関数でIPアドレスの取得ができなかった場合は、WSAAsyncGetHostByName関数でサーバのIPアドレスの取得を行います。このときサーバの情報が取得できたらウィンドウメッセージとして

          • テクノロジー
          • 2007/02/22 11:07
          • *プログラミング
          • 通信
          • C++
          • windows
          • programming
          • n01

            6 users

            www.nakka.com

            n01 は、スティールダーツ用のスコア計算ソフトです。 実際にダーツを投げ、そのスコアをこのソフトに入力して勝敗や平均を表示します。 このソフトはゲームソフトではありません。本物のボードとダーツを使用してゲームをするときにスコアを計算するためのソフトです。 n01 Web版 - iPhone、Android、オンライン対戦、トーナメント、リーグ n01 for iPhone 01ゲーム (301, 501, 1001, その他) ラウンド数を設定可能 レッグ数を設定可能 プレイヤー毎に開始スコアを設定可能 ゲームのスケジューリング 詳細なプレイヤー情報の表示 チェックアウトモードによるチェックアウト率の表示 過去のスコアを一覧表示 スコアをCSVで保存 アレンジの表示 画面に表示する情報のカスタマイズ ショートカットキーのカスタマイズ コンピュータ対戦 フリーソフトウェア 動作画面 n01

            • テクノロジー
            • 2007/01/25 22:53
            • darts
            • ダーツ
            • tool
            • Internet Programming - TCPクライアントの作成手順(同期型)

              4 users

              www.nakka.com

              1.ソケットの作成を行う。 ↓ 2.サーバに接続する。 ↓ 3.サーバと送受信を行う。 ↓ 4.ソケットを破棄する。 の4段階から成り立ちます。 実際にプログラムで使うWinSockのAPI(Socket Interface)を使用してもう少し詳しくあらわすと、 WSAStartup関数でWinSockの初期化を行います。 (プログラムの開始時のみ) socket関数でソケットの作成を行います。 サーバのIPアドレスを取得します。inet_addr関数およびgethostbyname関数でサーバのIPアドレスの取得を行います。 作成されたソケットを使用して、サーバのIPアドレスとポート番号を指定してconnect関数でサーバに接続(コネクト)します。 ソケットに対して、send関数で接続しているサーバに送信、recv関数でサーバから受信を行います。 shutdown関数で送受信を無効にして

              • テクノロジー
              • 2006/09/21 18:19
              • Internet Programming - API仕様

                10 users

                www.nakka.com

                WSAStartup関数 WinSockの初期化を行う。 [宣言] int WSAStartup( WORD wVersionRequested , LPWSADATA lpWSAData ); [引数] wVersionRequested - 要求するWinSockのバージョン lpWSAData - WinSockの詳細情報 [戻り値] 成功時は、0 を返す。 失敗時は、0 以外の値を返す。 socket関数 ソケット(Soket Descriptor)を作成する関数。 [宣言] SOCKET socket ( int af , int type , int protocol ); [引数] af - アドレスファミリ(通常は、AF_INET) type - ソケットの種類 SOCK_STREAM : TCPで使用する SOCK_DGRAM : UDPで使用する protocol -

                • テクノロジー
                • 2006/06/08 11:50
                • ネットワーク
                • あとで読む
                • Internet Programming - UDPクライアントの作成手順(同期型)

                  5 users

                  www.nakka.com

                  1.ソケットの作成を行う。 ↓ 2.ローカルのポート番号を指定する。 ↓ 3.サーバを指定して送受信を行う。 ↓ 4.ソケットを破棄する。 の4段階から成り立ちます。 TCPとは違って、サーバには接続しません。 「ローカルのポート番号を指定する。」とは、サーバからデータを受信するときに使うローカルのポート番号を指定するということです。 送信は、送信先のサーバのIPアドレスとポート番号を指定してデータを送信します。 受信は、受信するデータを送信したサーバのIPアドレスとポート番号を指定してデータを受信します。 実際にプログラムで使うWinSockのAPI(Socket Interface)を使用してもう少し詳しくあらわすと、 WSAStartup関数でWinSockの初期化を行います。 (プログラムの開始時のみ) socket関数でソケットの作成を行います。 bind関数でローカルのポート番

                  • テクノロジー
                  • 2006/06/08 11:10
                  • 参考
                  • あとで読む
                  • nPOP

                    7 users

                    www.nakka.com

                    このソフトはメールサーバ(POP3)上のメールを表示します。 一般的なメーラのリモートメール、仮想メールの機能をソフトにした感じになっています。 メール一覧で表示されるメールは現在サーバ上にあるメールのみです。 したがって一覧にメールが表示されていてもサーバからメールが削除されると一覧から消えます。 外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、必要の無いメールを管理するのではなく、ヘッダのみを持ってきて一覧を作成して必要なメールだけを受信することができます。 他の使い方として、メールの着信チェックとしてや、サーバ上のメールの管理などにも使えます。 USBメモリやフロッピーディスクに入れて全ての処理を行えるためマシンが色々変わる場合にも便利です。 nPOP for iPhone メール受信 (POP3, APOP) メール送信 (SMTP, SMTP認証, POP before SMTP)

                    • テクノロジー
                    • 2006/05/10 12:22
                    • mail
                    • nPOP - 設定例

                      7 users

                      www.nakka.com

                      ■ USBメモリやフロッピーにnPOPを入れて持ち歩く メールを保存しない設定にして、パスワードも設定しないようにしておくと紛失した場合でもメールを見られる危険性が軽減します。 但し、送信箱や保存箱、アドレス帳は常に保存されるため、管理に気を付けてください。 オプション - メール一覧を保存しない設定にする POP3設定 - パスワードを未設定にする メール受信時のパスワード入力 ■ Gmail Gmailでメールを受信できるようにするためにはアプリパスワードを設定してください。 https://support.google.com/accounts/answer/185833?hl=ja&authuser=1 以下は設定する時の注意点です。 SSLを使用するにチェックを入れて、ポート番号を変更する SMTPではSMTP認証のチェックボックスを入れる SMTPのSSL設定でSTARTTLS

                      • 暮らし
                      • 2006/03/26 22:12
                      • mail
                      • 設定
                      • *あとで読む
                      • i-nPOP (iappli)

                        4 users

                        www.nakka.com

                        プロバイダや会社のメールを読むことができる簡易メーラのiappli版です。 起動して[設定]を行った後に[受信]を押すとメールの一覧が表示されます。 設定は[登録]を押した時に保存されます。 アカウントは3つまで設定できます。初期画面の一番上にあるアカウントの選択リストで設定、受信したいアカウントを選択します。 次回設定時には設定画面でパスワードは表示されません。パスワードの入力が無い場合は前回と同じものを使用します。 一覧で左ボタンか右ボタンを押すと一覧表示件数分のページ移動をします。 一覧でメールを選択して選択ボタンを押すと本文を表示します。 本文表示画面は右ボタン、左ボタンでページスクロールをします。 αダウンロード 亮URLをメールで送る i-nPOPのソースコード(inpop009.lzh)

                        • 暮らし
                        • 2006/02/18 12:03
                        • nLaunch

                          15 users

                          www.nakka.com

                          Ver 0.0.3 -> Ver 0.0.4 WindowsXPに対応した。 ウィンドウを半透明にできるようにした。(Windows2000以降) マウス操作を有効にしていない時もホイールでアイコンを移動できるようにした。 一番初めに起動すると設定画面が表示されます。 設定画面の「ランチャー表示するフォルダ」にはアプリケーションのショートカットなどが入っているフォルダを指定します。 例えば「スタートメニュー」や「クィック起動」のフォルダを指定しておくと「スタートメニュー」や「クィック起動」に登録されているショートカットなどのアイコンが表示されるようになります。 起動するとタスクトレイにnLaunchのアイコンが表示されます。このアイコンを右クリックするとメニューが出て設定や終了ができます。 タスクトレイにnLaunchのアイコンが表示されている状態で設定画面の「表示・移動のホットキー」で指

                          • テクノロジー
                          • 2006/01/17 09:37
                          • Tool
                          • free
                          • ツール
                          • software
                          • Pocket PC tools

                            47 users

                            www.nakka.com

                            tdLaunch ver 0.0.6 (2001/12/04) today画面にランチャーを表示させます。 アイコンのサイズや間隔の変更や背景画像を設定できます。 Pocket PC Download (MIPS, SH-3, ARM) Pocket PC 2002 Download (ARM) Source rCE ver 0.0.6 (2001/11/27) ActiveSyncで接続されたWindowsCEの画面をWindows上に表示しWindowsCEをリモート操作できるようにします。 キーボードやマウス操作が可能です。 Windows CE, Pocket PC Download (Win32 - (MIPS, SH-3, SH-4, ARM)) l'agenda BE-500 Download (Win32 - (MIPS)) Source nSuspend ver 0.0.

                            • 暮らし
                            • 2006/01/11 17:37
                            • W-ZERO3
                            • W-ZERO3-ソフト
                            • software
                            • ソフト
                            • mobile
                            • nScore

                              5 users

                              www.nakka.com

                              nScoreは、ダーツのスコア計算ソフトです。 実際にダーツを投げ、そのスコアをこのソフトに入力して勝敗やレートを表示します。 このソフトはゲームソフトではありません。本物のボードとダーツを使用してゲームをするときにスコアを計算するためのソフトです。 スティールダーツ用のスコア計算ソフトはこちら ボードの絵を押すだけでスコア入力可能 最大4人までスコア入力可能 01ゲーム (301, 501, 1001, その他) クリケット (Standard, Random, Hidden, Cut throat) カウントアップ クリケットカウントアップ イーグルズアイ ハーフイット ローテーション スプラット コンピュータ対戦 (クリケットのみ) フリーソフトウェア 動作画面 nScore Ver 0.1.6 (2005/05/04) nscore016.exe (size 202 KB) 自己解

                              • アニメとゲーム
                              • 2005/10/24 23:44
                              • ダーツ
                              • software
                              • game
                              • nakka.com

                                62 users

                                www.nakka.com

                                Copyright © 1996- by Ohno Tomoaki. All rights reserved.

                                • テクノロジー
                                • 2005/05/24 19:24
                                • software
                                • programming
                                • wwwc
                                • usingSoftware
                                • Windows
                                • site
                                • tips
                                • link
                                • C++
                                • nScript

                                  20 users

                                  www.nakka.com

                                  C言語ライクな簡易スクリプトです。 ちょっとしたバッチ処理などを簡単に作成できます。 スクリプトには以下の特徴があります。 コンソールで動作 (WindowsCE版は擬似コンソールで動作) C言語ライクな構文 ファイル、ソケット 配列、連想配列 正規表現 引数マッチによる関数実行 nScript Ver 0.0.3 (2002/10/26) Japanese version Win32 (Windows 95, 98, Me, NT4, 2000, XP, Vista, 7, 8, 8.1, 10) ns003win32.zip (size 68 KB) WindowsCE2.11以上 (MIPS, SH-3, SH-4, ARM) ns003ce211.zip (size 202 KB) PocketPC (MIPS, SH-3, ARM) ns003ppc.zip (size 159

                                  • テクノロジー
                                  • 2005/05/23 09:25
                                  • W-ZERO3
                                  • script
                                  • Windows Mobile
                                  • ソフト
                                  • Library

                                    26 users

                                    www.nakka.com

                                    私が利用したいけどなかなかサンプルがないと感じたソースコードなどを置いています。 ソースコードは自由に利用したり組み込んだりして構いません。

                                    • テクノロジー
                                    • 2005/05/19 17:29
                                    • c
                                    • ntp
                                    • DragDrop
                                    • sample
                                    • programming
                                    • links
                                    • c++
                                    • nPOP

                                      114 users

                                      www.nakka.com

                                      このソフトはメールサーバ(POP3)上のメールを表示します。 一般的なメーラのリモートメール、仮想メールの機能をソフトにした感じになっています。 メール一覧で表示されるメールは現在サーバ上にあるメールのみです。 したがって一覧にメールが表示されていてもサーバからメールが削除されると一覧から消えます。 外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、必要の無いメールを管理するのではなく、ヘッダのみを持ってきて一覧を作成して必要なメールだけを受信することができます。 他の使い方として、メールの着信チェックとしてや、サーバ上のメールの管理などにも使えます。 USBメモリやフロッピーディスクに入れて全ての処理を行えるためマシンが色々変わる場合にも便利です。 nPOP for iPhone メール受信 (POP3, APOP) メール送信 (SMTP, SMTP認証, POP before SMTP)

                                      • テクノロジー
                                      • 2005/03/16 09:45
                                      • mail
                                      • メール
                                      • software
                                      • windows
                                      • フリーソフト
                                      • W-ZERO3
                                      • tool
                                      • 便利
                                      • WindowsCE
                                      • soft
                                      • Internet Programming

                                        5 users

                                        www.nakka.com

                                        Internet Programming [1997/12/01] このページは、インターネット・プログラミングについての解説ページです。 Internet Programming ● 基礎 ■ クライアント ◆ TCP ● TCPクライアントの作成手順(同期型) ● HTTPクライアントの作成(同期型) ● TCPクライアントの作成手順(非同期型) ● HTTPクライアントの作成(非同期型) ◆ UDP ● UDPクライアントの作成手順(同期型) ● SNTPクライアントの作成(同期型) ● SNTPクライアントの作成(非同期型) ○ 用語集 ○ API仕様 ◎ 更新履歴 メールアドレス <nakka@nakka.com> return

                                        • 暮らし
                                        • 2005/03/15 18:27
                                        • WebDev
                                        • c
                                        • Network
                                        • Programming
                                        • api
                                        • CLCL - クリップボードの履歴を取るソフト

                                          364 users

                                          www.nakka.com

                                          CLCL(クルクル)は、クリップボードの履歴を取るソフトです。 複数のクリップボード形式に対応 よく使う定型文などを階層化して登録可能 ホットキーで表示するメニューを自由にカスタマイズ メニューで選択した履歴や登録アイテムを編集中のエディタに自動貼り付け メニューにビットマップを縮小表示 メニューにツールチップを表示 履歴に残す形式や保存する形式を設定可能 履歴を取るウィンドウ、取らないウィンドウを設定可能 ウィンドウ毎の貼り付けキーを設定可能 履歴は終了時に自動保存され、次回起動時に復元 履歴に残す最大件数の制限は無し エクスプローラ風のビューアで履歴や登録アイテムを表示・編集 プラグインを追加することで機能を拡張 Unicode対応 フリーソフトウェア 動作画面 CLCL Ver 2.1.3 (2022/12/1) clcl213.exe (size 1,290 KB) インストーラ

                                          • テクノロジー
                                          • 2005/02/11 22:25
                                          • フリーソフト
                                          • クリップボード
                                          • tool
                                          • windows
                                          • software
                                          • ツール
                                          • ソフトウェア
                                          • clipboard
                                          • お役立ち
                                          • soft
                                          • nakka Soft

                                            19 users

                                            www.nakka.com

                                            2024/05/13 PG0 Ver 0.3.7 2023/11/29 PG0(Web版) 2023/06/29 nPOP Ver 1.2.6 2022/12/01 CLCL Ver 2.1.3 2018/11/02 WWWC Ver 1.1.3 2017/12/26 n01 Ver 0.2.7 2005/05/04 nScore Ver 0.1.6

                                            • テクノロジー
                                            • 2003/02/12 09:10
                                            • softwares
                                            • アプリケーション
                                            • Freeware
                                            • software
                                            • Soft
                                            • ソフト
                                            • WWWC

                                              97 users

                                              www.nakka.com

                                              WWWC Ver 1.1.3 (2018/11/02) wwwc113.zip (size 273 KB) ソースコード 最新情報はTwitterで発信しています。 Ver 1.1.2 -> Ver 1.1.3 「詳細で一行選択」が保存されていなかったのを修正した。 HTTPのエラー処理を改善した。 Ver 1.1.1 -> Ver 1.1.2 更新メッセージのリストの列幅が記憶されなかったのを修正した。 HTTPでエラーになる場合に詳細な情報をアイテムに設定するようにした。 HTTPSの証明書エラーになる場合にチェックエラーとならないようにした。 Ver 1.1.0 -> Ver 1.1.1 大きいサイズのサイトにアクセスした際にスタックが溢れて落ちてしまうのを修正した。 Ver 1.0.4 -> Ver 1.1.0 HTTPSに対応した。 UTF-8に対応した。 HTTPでRefere

                                              • テクノロジー
                                              • 2003/01/05 00:24
                                              • ツール
                                              • web
                                              • フリーソフト
                                              • tool
                                              • Software
                                              • HTTP
                                              • app

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『nakka.com』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx