サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.nanyou.org
http://www.nanyou.org/ もっと楽しくボランティア!築こう、パラオとフレンドシップ! [パラオ共和国の歴史について] パラオについて 我が国から3000キロも南にあるパラオ共和国は歴史的にも深い関係にあります。第一次大戦のときそれまでドイツ領であった南洋群島を日本が開放(大正3年1914年)しました。 その後、第二次大戦終了(昭和20年1945年)までの31年間、日本の委任統治領とされて自治が認められました。 パラオは独立国家として大統領制をとり、国名もパラオ共和国としました。特に国旗のデザインは、島民多数の応募の中から「日の丸」に似た「月の丸」が選ばれ、日本語や日本の文化・風俗が色濃く残っています。 特に日本統治下で強烈な遺産をとどめたのは大戦末期のペリリュー戦(守備隊長・中川州男大佐10000人)とアンガウル戦(守備隊長・後藤丑男少佐1800人)でした。 両島とも守
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『http://www.nanyou.org/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く