記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    linegamesuki
    ゲーム専用雑誌なので銀河任侠伝を知らないというのは駄目ですね。ただし、銀河任侠伝を知らないという事で、時代を感じる部分もありました。

    その他
    inamem9999
    製作サイドとしてはきわどいパロディ全開の元ネタ作品のさらなるパロディを行ってツッコミ待ち状態だったのにちゃんとツッコめなかったファミ通Appって話だと思うが。個人ならともかくゲームメディアとしては実力不足

    その他
    pribetch
    昔ベーマガに市販ゲームのリスト丸パクリ投稿して掲載されてDr.Dに辛い評価されてた人とかいたよね。

    その他
    TM2501
    調べたら、87年のゲームじゃないですか…生まれる前だよ!知らないよ!

    その他
    DiscoveryCoach
    こういう視点でチェックがこれから入るのか…。画像検索が有効なのかな…。

    その他
    peppers_white
    PCゲームじゃ似たよう事しょっちゅう起こるでしょ、リサーチ力が足りな過ぎる

    その他
    atoh
    ゲーム自体を知らなくてもタイトル画面?に明記してあったら、とりあえず「銀河任侠伝」ググるくらいの慎重さはあっても良かったのではないか。

    その他
    mizukemuri
    ゲーセンでゲラゲラ笑いながらプレイしたっけなあ銀河任侠伝

    その他
    Fuetaro
    ちょっと前にラノベの新人賞で受賞作がパクリだったってのもあったし、ジャンルの歴史が積み重なればこういう事もあるのは仕方ないよね。銀河任侠伝とかリアルタイムで知ってる人の方が恐らく少数派だろうし。

    その他
    technocutzero
    technocutzero 銀河任侠伝はマニアックなゲームの中でもかなりメジャーな方(版権関係でネタになる)だから今回の件は専門雑誌としてはマジで赤っ恥/この際だからコピー基板やらエレメカ等の資料も漁って隙のない知識をつけよう

    2014/09/24 リンク

    その他
    aklaswad
    元ネタすら知らなかった。/レビュー以前に、パクったほうが何故このゲームをパクろうと思ったのか知りたい。

    その他
    azumi_s
    今後この手の案件は増えていくのではないかなぁと。

    その他
    goldhead
    goldhead 古今東西のゲームを網羅した知識を持つ生き字引のような校閲のプロがいて……というのは、想像すると面白いが現実には難しそう。

    2014/09/24 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe とはいえ初見で銀河任侠伝のパクリであると判断できるのはある種のマエストロのみではなかろうか。(銀河任侠伝自体今回はじめて知った。

    2014/09/24 リンク

    その他
    a2de
    背景にJALECOと書かれている部分は消したんか

    その他
    fusanosuke_n
    プロのライターや編集が不勉強なのは褒められたことではないけど謝罪してるしいいんじゃない。http://guutex.com/archives/104?lang=ja こういうデタラメゲーム学は論外だけど

    その他
    copyrightjp
    ファミ通Appが『銀河任侠伝』を盗作したスマホゲームをレビューで絶賛してしまう事態が発生。スマホアプリの闇は深い…: ファミ通Appでは『(海外の人から見た)日本へのイメージの“ちらかしっぷり”が良い意味でひど

    その他
    takeishi
    takeishi 銀河任侠伝を知らない人がレビューする時代になったんですねえ

    2014/09/24 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain これ、きっと似たようなパクリが横行してるんじゃないかと思う。/改めてジャレコの偉大さを思い知る。ゲーム天国またやりたくなってきた。サターンは壊れてしまったんだよ……

    2014/09/24 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis プロが間違うというのは、「お金貰ってるけど仕事に関する勉強なんてしてなくて、ノリで書いてます」ってことなんで……。人によって専攻があるけど、それを補うために編集部があるわけで。

    2014/09/24 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    元になったゲームがなかなかキてて、まあそういうの知れて良かったかな。そんくらいの話じゃないの?

    その他
    tolkine9999h
    さすがにチェック体制の強化とか、現実性無いな。こんなもん、知らん人は知らんでしょ。

    その他
    sitsucho777
    27年の時を経ても迷作と評価される感慨。大人が寛大だった時代の話。

    その他
    Louis
    Louis 「これはレビューした人恥ずかしすぎるw」ふと思ったけどゲームブロガーで『銀河任侠伝』知らずに赤っ恥かいた人もどこかにいるのかな/自分も知らなかったのにファミ通を叩いてる人は確かにいそう

    2014/09/24 リンク

    その他
    albicetus
    パクリはいけないという前提はあるけど、とは言え1987年のアーケードゲームのことを気付ける人ってそんなにたくさんいるの?ファミ通は悪くないでしょ。読者の誰かが気付いて謝れば済むこと。

    その他
    bigburn
    bigburn 配信停止になったのか。ライターはともかく編集部の人間やデスクが誰も気づかなかったのが深刻ですよ

    2014/09/24 リンク

    その他
    yarukimedesu
    アーケード用のエミュレーターとかもあるし、データをぶっこぬいて、ゲームアイデアもパクったんだろうな。今後も、起こりうる感じが…。

    その他
    nakakzs
    nakakzs ちょっと前に3DSで2048が配信されて騒ぎになってたけど、こういう問題これからも起きそう。

    2014/09/24 リンク

    その他
    wa_oga
    一枚目の比較画像で吹いたw

    その他
    uhyorin
    ゲーム雑誌の担当編集やライターの平均年齢が若いまま(昔のことやビデオゲームの歴史を知らない)なんだろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファミ通Appが『銀河任侠伝』を盗作したスマホゲームをレビューで絶賛してしまう事態が発生。スマホアプリの闇は深い…

    ブックマークしたユーザー

    • linegamesuki2015/02/17 linegamesuki
    • akaiho2014/09/29 akaiho
    • inamem99992014/09/29 inamem9999
    • pribetch2014/09/29 pribetch
    • TM25012014/09/29 TM2501
    • RPM2014/09/26 RPM
    • rakka742014/09/26 rakka74
    • takaaki1102014/09/25 takaaki110
    • DiscoveryCoach2014/09/25 DiscoveryCoach
    • betelgeuse2014/09/25 betelgeuse
    • pycol2014/09/25 pycol
    • Santamaria_morishi2014/09/25 Santamaria_morishi
    • peppers_white2014/09/25 peppers_white
    • toronei2014/09/25 toronei
    • muamqm2014/09/25 muamqm
    • moccos_info2014/09/25 moccos_info
    • m_uchino2014/09/24 m_uchino
    • daiki_172014/09/24 daiki_17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む