サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
www.nikka.com
正解のない時代。 未来は誰にも読めない。 だからこそ、 どれだけ挑戦を愉しめるか。 大事なのは、 きっとゴール以上にそんな心意気。 自分の可能性の蓋を外して。 夜に勇気を注ぎ足せば、 力強い味わいに、 一歩前へと背中を押される。 進もう。挑戦を愉しむウイスキーと。 スモーキー薫る、新境地。 NIKKA FRONTIER ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝。 1918年に単身スコットランドへ渡り、 ウイスキーづくりの技術と精神を持ち帰った男だ。 日本のウイスキーの基礎となった『竹鶴ノート』は、 内容の緻密さはもちろん、 そこに至る情熱が凄まじい。 留学先の授業だけでは物足りず、 蒸溜所に自ら何度も交渉して、なんとか実習生に。 五感を研ぎ澄ませて、蒸溜、ブレンド、 そして文化にまで至る、 ウイスキーの極意を身に付けた。 帰国後も、 理想のウイスキーへの想いは募るばかり。 40歳で独立して、理想の
自由の風が吹く時代。 ウイスキーはどうだろう。 余計ならしさを忘れて。 本当の心地よさを求めて。 余市と、宮城峡と、スコットランドと。 グレーンをあえて使わず、 モルトだけで大胆にブレンド。 ブレない芯があるから、 何と合わせてもうまくいく。 太陽の下で飲んでもいい。 歌いながら飲んでもいい。 ウイスキーと自由にやろう。 グレーンウイスキーをあえて使わず、 余市、宮城峡、ベン・ネヴィスをはじめ スコットランドのモルトだけを ブレンドした、ブレンデッドモルトウイスキー。 柑橘系の爽やかさにはじまり、 紅茶のような華やかさ、 そしてピートの力強いビター感と甘い余韻へ。 多様なモルトが、 それぞれの個性を重ね合わせることで、 表情豊かなセッションを堪能できる。
お酒の商品情報が含まれますので、 20歳未満の方は、ご覧いただけません。 お客様は、20歳以上ですか? サイトを閲覧する サイトを閲覧する トップページへ トップページへ 平成31年1月23日 お客様各位 株式会社北海道ニッカサービス 従業員のTwitter(ツイッター)の投稿についてのお詫びとお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊社従業員がTwitterへ差別的な要素を含んだ発言を投稿したことが、その投稿をご覧になられた方からのご指摘で判明いたしました。 投稿によりご不快な思いをおかけいたしまして誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。 なお、アサヒグループでは、世界人権宣言などで定める基本的人権を尊重し、人種、国籍、思想信条等による差別は一切行わないことを「アサヒグループ企業倫理ガイドライン」のなかで明示しています。 今後も引き続き社員教育を徹
1.消費者が、自ら消費するためにつくるものでなければならず、販売してはならない。(法43条11項) 「自ら消費するため」の範囲とは、同居の親族が消費するためのものを含む(法令解釈通達による) 2.アルコール度数が、20度以上のお酒を使用しなければならない。(令50条14項) 3.ぶどう、やまぶどうは、果実の酒の原料にはできません。(規則13条3項2号) 4.米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ、もしくはでんぷん、又はこれらのこうじを使用することはできません。(規則13条3項1号) 5. アミノ酸もしくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物もしくはその塩類、有機酸もしくはその塩類、無機塩類、色素、香料または酒類のかすを使用することはできません。(規則13条3項3号) 酒類と他の物品を混和し、その混和後のものが酒類であるため、新たに酒類を製造したものとみなされる可能性があります。自家
卓越したブレンドの技でニッカが誇る上質なモルトをバランス良く重ね、調和させました。香り豊かで飲みやすいピュアモルトウイスキーです。
際立つ、深まる、 香味のニュアンス。 穀物の香味をしっかりと残す甘みとコク、 シルクのようになめらかな口当たり。 厚みの中に広がる、繊細で複雑な香りと味わい。 「カフェジン」「カフェウオッカ」は、 世界でも希少なカフェ式連続式蒸溜機と ニッカウヰスキーの 高度な技術によって生まれた ユニークなスピリッツです。 さまざまな副材料を調和させながら際立たせる豊かな包容力と表現力で、 カクテルの可能性を大きく広げます。 さわやかな和の ボタニカル、 豊満なボディ感。 ジュニパーベリーとともに広がる柚子や甘夏、かぼすなど和柑橘の香り、程よくスパイシーな山椒のアクセント。重なりあう和のボタニカルに誘われて口にするとカフェスピリッツならではのふくよかさと、長く複雑な余韻に驚かされるはず。副材料に負けないボディがレシピをしっかりと受けとめ、最後の一滴までおいしく、味わい深く。ボタニカルだけに留まらないジン
*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。
お酒の商品情報が含まれますので、 20歳未満の方は、ご覧いただけません。 お客様は、20歳以上ですか? サイトを閲覧する サイトを閲覧する トップページへ トップページへ 玉山僕はウイスキーが大好きで、最近、特にブレンドに興味があります。きっかけは、プレミアム・ブレンデッドウイスキーの「ザ・ニッカ12年」。初めて飲んだとき、シングルモルトウイスキーでは味わったことのないバランスの良さと、どこまでもまろやかなのに奥深い味に驚きました。今日はニッカのチーフブレンダー、佐久間さんにお話が聞けるのが楽しみです。 佐久間こちらこそ。玉山さんのお話をうかがい、私が言いたいことを当てられたようでドキッとしました(笑)。というのは、弊社の創業者・竹鶴政孝が生涯追求し、今私たちが受け継ぐニッカの理想は、本当においしいウイスキーをつくること。そのために、個性豊かなモルト原酒はぜひ必要。でもその上で、多彩な個性
日本洋酒酒造組合が定める「ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」の詳細は こちらから> <当社の対応について> ・アサヒビール株式会社(本社 東京)、及びニッカウヰスキー株式会社(本社 東京)は、日本洋酒酒造組合に所属する企業として当基準に賛同し、当基準に定められた特定の表示を行う場合、これを遵守いたします。 ・現在販売しているウイスキー商品のラインアップには、上記基準で定められた製法品質の要件に合致するものと、合致しないものがございますので、商品ごとの情報を開示いたします。下のURL内「商品紹介」各ブランドの「>商品情報」からご確認いただけます。 状況が変化した場合には、随時情報を更新してまいります。 https://www.asahibeer.co.jp/whisky_brandy/
SITEMAP PRIVACY POLICY ご利用規約 推奨環境 © ASAHI BREWERIES, LTD. All rights reserved. © THE NIKKA WHISKY DISTILLING Co., LTD. All rights reserved. ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒は、 胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。ほどよく、 楽しく、いいお酒。のんだあとはリサイクル。
ウイスキーを愉しみ、人生を愉しむ。創業者・竹鶴政孝のウイスキーづくりへの想いと情熱、ニッカウヰスキーの歴史、受賞歴などをご紹介します。
竹鶴政孝がスコットランドのような環境を求め、 選んだ北海道 余市。ウイスキーづくりに 適した気候と豊かな自然の中、創業時と変わらない伝統の技を 今に受け継ぎ、力強く重厚なモルト原酒をつくり続けています。
ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準の詳細は こちらから> <当社の対応について> ・アサヒビール株式会社(本社 東京)、及びニッカウヰスキー株式会社(本社 東京)は、当基準に定められた特定の表示を行う場合、当基準を遵守いたします。 ・現在販売しているウイスキー商品のラインアップには、上記基準で定められた製法品質の要件に合致するものと、合致しないものがございますので、商品ごとの情報を開示いたします。下のURL内「商品紹介」各ブランドの「>商品情報」からご確認いただけます。 状況が変化した場合には、随時情報を更新してまいります。 https://www.asahibeer.co.jp/whisky_brandy/
*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。 1.消費者が、自ら消費するためにつくるものでなければならず、販売してはならない。(法43条11項) 「自ら消費するため」の範囲とは、同居の親族が消費するためのものを含む(法令解釈通達による) 2.アルコール度数が、20度以上のお酒を使用しなければならない。(令50条14項) 3.ぶどう、やまぶどうは、果実の酒の原料にはできません。(規則13条3項2号) 4.米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ、もしくはでんぷん、又はこれらのこうじを使用することはできません。(規則13条3項1号) 5. アミノ酸もしくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物もしくはその塩類、有機酸もしくはその塩類、無機塩類、色素、香料または酒類のかすを使用することはできません。(規則13条3項3号)
ふたつの清流に恵まれた緑豊かな峡谷。 受け継がれる技を磨き、新しい試みが次々と生まれる挑戦の地で ウイスキーの未来を切り拓いています。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ニッカウヰスキー|NIKKA WHISKY』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く