記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shinichiroinaba
    えっ

    その他
    satzz
    “ニューロンの信号は細胞膜表面を伝わる機械的な波であるとする見方”

    その他
    katax1958
    速さはどうなんだ。波の伝達速度は電気パルスと同等なのかね〜。続報を待ちたい。

    その他
    steel_eel
    電気パルスとは相互補完的というか『実際の脳の神経ではバックプロパゲーションとか存在しえないじゃん』みたいなところがこれでなんとかなっているという話だったりするのだろうか。

    その他
    y-yosuke
    "ニューロンの信号は細胞膜表面を伝わる機械的な波であるとする見方を支持する結果が集まり始めた"

    その他
    nuara
    音響のような感じ? 誰か脳が奏でている交響曲を解析してほしい。fMRIより脳波計で研究した方がいいのかな。

    その他
    takakohanahara2
    えええ!力学的な力なの!?

    その他
    ka-ka_xyz
    パッチクランプとかやってた人から見たらどうなんだろうなこれ。(怪しげとおもうけど様子見)(結構昔からこういう説は唱えられ続けてていまだにマイナー説なあたりで、すぐに飛びつくにはかなりのボミョー感)

    その他
    zyzy
    これ本当だったら教科書が書き換わるレベルだなぁ。

    その他
    dekaino
    神経軸策の信号伝搬。電気刺激がトリガになってKチャンネルが動いて(脱分極して)電気信号を増幅するのが定説だったけど、確かに機械的な振動が伝わってそれがトリガになって脱分極して電気信号になるって話もありだな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    神経伝達の常識を覆すニューロン表面波伝播説|日経サイエンス

    脳細胞は電気信号の形で情報を伝えているというのが定説だが,それは誤りかもしれない。ニューロンの信...

    ブックマークしたユーザー

    • yorisilo2018/08/01 yorisilo
    • shinichiroinaba2018/07/28 shinichiroinaba
    • satzz2018/07/27 satzz
    • gazi42018/07/26 gazi4
    • swdrsker2018/07/26 swdrsker
    • katax19582018/07/26 katax1958
    • border-dweller2018/07/26 border-dweller
    • yuiseki2018/07/26 yuiseki
    • Pasta-K2018/07/26 Pasta-K
    • sora_h2018/07/26 sora_h
    • steel_eel2018/07/26 steel_eel
    • y-yosuke2018/07/26 y-yosuke
    • yoyoprofane2018/07/26 yoyoprofane
    • fumirui2018/07/26 fumirui
    • developmaso2018/07/26 developmaso
    • nuara2018/07/25 nuara
    • takakohanahara22018/07/25 takakohanahara2
    • ka-ka_xyz2018/07/25 ka-ka_xyz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む