サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.nikon-image.com
みなさんは、お手持ちのレンズのお手入れをしたことはありますか? レンズに付着した汚れは傷やカビの原因となり、さらにレンズの劣化や画質にも影響が出てしまう恐れがあります。今回は、レンズのコンディションをベストに保つためのお手入れ「レンズクリーニング」の基本をご紹介します。
ニコンでは、AFレンズが当たり前になっている現在でもなお、マニュアルフォーカスレンズをお求めになるお客様向けにAI-Sニッコールを何本かラインナップしている。今夜はその中から渋めで玄人好みのする1本、AI Nikkor 28mm f/2.8Sをとりあげてみよう。 大下孝一 皆さんは新しいレンズを購入される前に、カタログやメーカのホームページをチェックされることだろう。そして、「AF-S 200-500mmを買ったら野鳥や動物写真がもっとアップで撮れそう」とか、「AF-S 14-24mmを手に入れたら、雄大な景色を前景に星の写真を撮ってみたい」とか、「AF-S 58mm f/1.4を買って思う存分ボケ描写を楽しみたい」、はたまた「今度写真のオフ会があるから、400mm f/2.8でも買って友人をアッといわせるか、いやでも持ってゆくのが重いなぁ」などなど、いろいろとレンズを買った後の写真ライフ
基本のレンズはこれ! 女子も気軽に持てる 軽量タイプの望遠ズームレンズ AF-P レンズなのでAF が速い!
「単焦点レンズ」は、言葉通り“単”=“ただ1つ”の焦点距離しか持たないレンズです。焦点距離は、撮影画像の画角(撮影範囲)に影響する数値です。焦点距離の数値が小さいほど画角が広くなり、数値が大きいほど画角が狭くなります。ズームレンズならある一定の幅で焦点距離を選択できるのに、なぜわざわざ焦点距離をひとつだけしか持たないレンズがあるのでしょうか? Lesson2ではそんな単焦点レンズの特長をご紹介していきます。知れば知るほど一度は使ってみたくなるレンズになるかもしれません。 単焦点レンズの大きな特長を1つだけあげるとするならば、これしかないでしょう。 「明るいレンズが多い」 “レンズが明るい”とはどういうことで、何がメリットなのでしょうか? 順に説明していきましょう。 カメラはカメラの中に光を取り込むことで、レンズで捉えた情報を像として写し出しています。取り込む光の量は、レンズの中にある「絞り
巻き上げ機構点検 巻き戻し機構点検 シャッタースピード点検 露出精度点検 無限合致点検 ボディバック点検 ミラー作動点検 スピードライト発光・同調点検 外観モルトプレーン確認・交換 外観清掃
時間 10:00~17:00 会場 ロイトン札幌 ロイトンホール 北海道札幌市中央区北1条西11丁目 ロイトン札幌3F
※ EN-EL15bまたはEN-EL15a使用時の撮影速度です。MB-D18(別売)を装着し、EN-EL18b(別売)使用時は最高約9コマ/秒です。
[A]フィルムデジタイズアダプター ES-2本体 前面に拡散板、上に固定ネジ、左右にフィルムを入れたホルダーの挿入口があり、レンズに直接もしくはアダプターを取り付けて装着します。 ※ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8GはES-2本体を直接装着できます。 [B]62mm用アダプターA AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを装着する際に必要なアダプター [C]62mm用アダプターB NIKKOR Z MC 50mm f/2.8、AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dを装着する際に必要なアダプター [D]ストリップフィルムホルダー FH-4 ストリップフィルムを挟んで使用します。 [E]スライドマウントホルダー FH-5 スライドを入れて使用します。
推奨環境 ◆PC ・Windows Microsoft Internet Explorer 11以上 / Microsoft Edge / Google Chrome 最新版 / Mozilla Firefox 最新版 ・MacOS Apple Safari 最新版 / Google Chrome 最新版 / Mozilla Firefox 最新版 ・モニターサイズ 1024px × 768px 以上の解像度 ◆スマートフォン Android OS 4.4以降 iPhone iOS 9以降
耐衝撃性能がさらにアップ。ハウジングなしで水深30mまで潜れる、4K UHD動画も撮影可能な本格派アウトドアカメラ。 ※COOLPIX W300 ブラックは2019年4月19日発売です。
事前予約または当日受付にてご利用いただけます。 ご利用日当日に顔写真つきの証明書(運転免許証 など※)とサービス利用料をお持ちください。 ・事前予約 ご利用希望日前日までに、ご利用になるニコンプラザの お電話 または窓口にて機材の予約状況をご確認のうえ、ご予約ください。 ・当日受付 ご利用になるニコンプラザまで、直接お越しください。事前予約が優先されますのであらかじめご了承ください。
みなさまに愛されて、NIKKORレンズ累計生産本数1億本達成。感謝を込めて最大20,000円をキャッシュバック!! 好評につき、キャンペーン対象期間を延長しました(2017.1.10更新)
最大30,000円キャッシュバック!!いまなら高画質、高性能デジタル一眼レフカメラ「D810」「D750」「D500」のボディー・レンズキットをお得にご購入いただけます。 【重要なお知らせ】 2017年1月13日更新:D500 16-80 VR レンズキットの応募について(追記) 本キャンペーン対象商品の「D500 16-80 VR レンズキット」につきまして予想を上まわるご注文をいただき、お届けに時間を要する場合がございます。対応方法につきましては「キャンペーンについてのご案内(D500 16-80 VR レンズキット)」をご確認ください。 ---------- 本キャンペーンにおける一部の対象商品につきまして、キャンペーン期間中にご注文いただいても応募締切日の2017年1月31日(火)までにお手元に届かない可能性がございます。つきましては、下記の対象商品のみ、応募締切日を2017年3月
1回の撮影で露出が異なる画像を2コマ撮影して合成することにより、輝度範囲の広いシーンでも白とびや黒つぶれの少ない画像を記録します。明暗差が著しい撮影シーンなどで、シャドー部からハイライト部まで幅広く再現された画像になります。
さまざまなシチュエーションで写真をキレイに撮るコツをご紹介します。D750で、大切な瞬間を思い通りの一枚におさめましょう。
● SnapBridgeは、BLE(Bluetooth® low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。
手のひらサイズの光学30倍ズームが登場。バリアングル液晶モニターでアングルも構図も自在。 自分撮りも楽しめる気軽な本格派、ニコンクールピクスS9900。
このサイトではJavaScriptを使用しています。 お使いのブラウザでJavaScript機能を無効にされている場合、正しく表示されないことがあります。 ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。 気鋭のプロ写真家たちが、選んだNIKKORレンズで撮影した一枚の写真。 撮影現場においてプロのニーズにNIKKORレンズがどのように応えたのか。
今日は何を撮ろう? どんなものが撮れるかな? ひとり気ままにカメラを持って、のんびり散歩に出かけました。訪れるのは有名な観光地や名所だけではありません。知らない街、行ったことのない場所、いつも通り過ぎていたあの駅……興味の向くまま出かけてみれば、好奇心をくすぐる被写体はそこかしこにあふれています。 さて、今回はどこへ出かけ、何を見つけたのでしょうか? 写真で紡ぐお散歩フォトストーリー。ナビゲーターと一緒に、ファインダーをのぞく気分でお楽しみください。
撮影後のデータをフル活用。 静止画・動画活用ソフトウェア ViewNX-i ニコンデジタルカメラで撮影した静止画や動画の活用を目的としたViewNX-i。RAWやJPEG画像、動画ファイルを快適に閲覧、編集できるだけでなく、RAW現像に特化したソフトウェア Capture NX-D、動画編集ソフトウェア ViewNX-Movie Editorと連携して、撮影データをフルに活用できます。RAW画像やJPEG画像の調整、また、各Webサービスとのスムーズなアクセスにも対応しています。
見せたい部分を強調したり、やわらかい雰囲気にしたり。ぼけを活かして演出できれば、ひとつ上の表現が可能になります。そのポイントとなるのが使用するレンズの種類。ぼけはさまざまな要素によって生み出されますが、レンズの絞り値(F値)によっても大きく変わります。 Nikon 1 J5 は、ぼけあじのある写真を誰でも手軽に撮れるように、開放F値1. 8の明るい単焦点レンズをセットにしたダブルレンズキットをラインナップに加えました。 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 レンズ:1 NIKKOR 18.5mm f /1.8 絞り値:f /1.8 見せたい部分を強調するために周囲をぼかすときは、 絞り値を小さくして撮影。 レンズ:1 NIKKOR 18.5mm f /1.8 絞り値:f /16 全体をしっかり見せたいときは、 絞り値を大きく設定して撮影。 撮影意欲をかき立てるメカニカルなダイヤルに、
新開発のセンサー&画像処理エンジンに加え、Nikon 1初の自分撮り可能なチルト式液晶モニターが、あなたの撮りたい世界を限りなく拡げます。
写真とは異なる撮影のポイント。 フォトグラファーの方々が動画を撮る際、意識したほうが良いことはありますか? 一眼レフをプロ用ムービーカメラの代替品と考えている方もいるようですが、まずそのような考え方は変えるべきだと思います。CMやPVなどの撮影は、通常大規模なセッティングをして行いますよね。でも一眼レフカメラはムービー専用機と同じように使うよりも、むしろ現場の状況に応じた撮り方に向いているのではないでしょうか。 映像の場合は通常キーライトを作ってから撮影を行うのですが、それよりライトは足りないところを抑えるだけにして、その場の空気感を活かす。そのほうが面白いと思いますよ。 感度も映画用のフィルムだとISO500くらいなのですが、それに比べたら暗い場所に圧倒的に強いので、その強みを映像にどんどん反映させるべきでしょう。 技術的な部分でフォトグラファーの方々が気をつけた方がよいことなどはありま
ニコンはフォトイメージングの総合イベント「CP+(シーピープラス)2015」に出展いたします。ニコンブース内では、ご来場いただく皆様に想像力・創作意欲をかきたて、写真を撮る楽しみを体感できる様々なコンテンツをご用意しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ディフューザー フラッシュ光を拡散させてソフトなライティングにするために使う半透明のスクリーンを、一般にディフューザーと呼びます。直接フラッシュ光を当てる場合と比べ、見た目に近い自然な描写が得られます。レジ袋等の半透明のビニールやトレーシングペーパーを使うと効果的です。
ニコンのデジタル一眼レフカメラをパソコンから遠隔操作できる、リモートコントロールソフトウェア ※ 当製品はダウンロード版のみ販売しております。ご購入は こちら 。
D5300 18-55 VR II レンズキット (D5300・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II) D5300 18-140 VR レンズキット (D5300・AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR) D5300 ダブルズームキット (D5300・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II・ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR) 〈ブラック〉 〈レッド〉 〈グレー〉
イメージセンサークリーニング、エアフローコントロールシステム、イメージダストオフデータ取得(別売Capture NX 2必要)
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カメラ・映像製品 ニコンイメージング』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く