エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WordPressで便利だなと思ったプラグイン | A Day in the Life
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WordPressで便利だなと思ったプラグイン | A Day in the Life
July 11, 2010 このブログはMovable Typeで運営をしていますが、ちょっとWordPressを利用する事があった... July 11, 2010 このブログはMovable Typeで運営をしていますが、ちょっとWordPressを利用する事があったので少し勉強をしてみました。 その際にいくつかプラグインを使ってみたのですが、これは便利だなと思った4つのプラグインをメモがてら紹介します。 Custom Post Type UI WordPress 3.0から導入されたカスタム投稿タイプをGUIで設定できるプラグイン。おそらくはWordPress 3.0を利用する場合不可欠になるのでは?と思うプラグインです。function.phpに記述すればカスタム投稿タイプを利用できますが、このプラグインを利用したほうが簡単に利用できるでしょう。 カスタムタクソノミーもこのプラグインを導入すればGUIから設定できます。 Custom Field Template plugin カスタムフィールドを利用する際、非常に便利