記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
教授へのインタビュー(NULPTYX:石田英敬研究室)
石田英敬教授 インタビュー ※このインタビューは東京大学 大学院 情報学環・学際情報学府のPR用ムック『... 石田英敬教授 インタビュー ※このインタビューは東京大学 大学院 情報学環・学際情報学府のPR用ムック『aiaiai 2003』に掲載されたものに未収録部分を加えて加筆し再構成したものです。 パリで過ごした"修行時代"の思い出 ――まず、先生の経歴と研究分野について教えください。 僕の出身は東大文学部の仏文学科です。東大在学中も含めて、'75年から'80年代後半までの10数年間は、そのうちの半分以上をフランスのパリ大学で過ごしました。また'80年頃から'89年頃までの約10年間にわたってフランス文学の詩人ステファヌ・マラルメの作品を研究(→主要研究テーマの文学研究を参照)し、博士論文を書きました。 教壇に立つようになったのは'80年代後半からですね。その頃から次第に自分の理論的関心を言語理論やメディア論などに収斂させていきました。'92年に東大の研究組織の改組が行われましたが、
2014/06/02 リンク