サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.okinawan-lyrics.com
去年の5月、Google Blogger(blogspot.com)は、完全にhttps化されました。 一方、独自ドメインのBloggerについては放置状態…。 年末年始休暇で暇だったので、独自ドメインのBloggerをhttps化できないかと頑張ってみました。 GitHubもBloggerと同じような状況で、多くの人が独自ドメインのhttps化をCDN(CloudFlareなど)で解決しています。 このブログでは画像の配信にAmazon Web Services (AWS)を使っている(AWS S3からのコンテンツ配信にCloudFrontを追加:南の島旅)ので、AWSのCDN(CloudFront)とSSL証明書(ACM)を利用することに。 方法は、閲覧者とCloudFrontの間をhttps接続、CloudFrontとGoogleのサーバー (ghs.google.com)をhttp
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『南の島旅』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く