サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.osawa-office.co.jp
今野さんは正式には1979年の何月がデビューなんですか。問題小説の新人賞だよね。『怪物が街にやってくる』。
講談社『マガジンイーノ』2010年5月号「平山夢明 御乱心録」より 語り:平山夢明 ひらやま・ゆめあき 小説家。代表作は『DINER』。著書は『或るろくでなしの死』『暗くて静かでロックな娘』『ヤギより上、猿より下』など。実話怪談では『「超」怖い話』『平山夢明恐怖全集』などシリーズ多数。短篇集『独白するユニバーサルメルカトル』に収録されている「無垢の祈り」が映像化され話題に。この夏『ボリビアの猿』刊行予定。 ゲスト:京極夏彦 本を買うために本を売っていたという矛盾した赤貧時代の話。 ― 一周年記念スペシャルに相応しく、ビッグゲスト、小説家の京極夏彦先生です。どうぞ宜しくお願いいたします。 平山・京極 宜しくお願いします。 平山 こんな企画にカラーくれる雑誌もどうかと思いますけどね…。まずは景気づけに、お銭(ぜに)の話からしましょうかね。京ちゃん、がっぽがっぽ稼いでるんでしょ?? バッカンバッ
「妖怪って昔からいるんでしょう?」 と――みなさんそう思っていらっしゃるでしょう。実は、それは間違いなのです。騙されているのです。僕たちは。 少なくとも、江戸時代には「妖怪さん」なんて方々はいらっしゃらなかったのです。「えー、でも江戸時代にだって妖怪いたじゃん。絵とか残ってるでしょ」 と、おっしゃる方もいるでしょう。残念でした。あれは「化け物」。そうでなかったら「鬼」か「神」、さもなければ単に怪しい現象の絵です。 「えー、だって田舎とかに古くから伝わってるらしいよ、なんか、そういう妖怪」 と、おっしゃる方もいるでしょう。またまた残念でした。たしかに、全国各地にいろんな怪しいモノゴトは伝わっているでしょう。でも、それが「妖怪」と呼ばれ始めたのは最近のことなんです。もちろん、昔から「妖怪」という言葉自体はあるにはあったのですが、「妖怪さん」は、少なくともいませんでした。明治・大正・昭和と紆余曲
お待たせしました。年初恒例「大極宮フェア」スタートです。 今回は全国主要書店およそ1300店で開催です。 毎回お楽しみの愛読者プレゼント、 今回は上質なコットン素材の文庫用オリジナルブックカバー。 是非お近くの書店をのぞいてみてください。開催しているかも。
<body bgcolor="#FFFFFF" link="#000000" vlink="#000000" alink="#000000"> <p align="center"><br> <img src="w_image/w_toplogo.gif" alt="週刊大極宮" width="190" height="38"><br> <br> <br> <br> 「週刊大極宮」を快適にお楽しみいただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。<br> <br> <br> フレームなしの場合は、下のリンクからご覧くださいませ。<br> <br> <br> <a href="weekmain.html"><strong>週刊大極宮 最新号</strong></a><br> <br> <a href="back/01.html" target="_top"><strong>バックナンバー(1号~)
◆宮部の時代小説に出てくる料理を再現しての会食が、来週いよいよ実現するらしい。(その模様は、ぴあさんから出るムック本にて紹介される予定) ◆対談 「小説すばる」に掲載される対談をK方K三先生とおこなった。 テーマは花粉症。そこに花粉症歴が我々よりはるかに長いSF作家の高千穂遥氏も乱入しての座談会となったのだが、一番よくしゃべっていたのは「小説すばる」誌のY編集長だったような気がする。 おもえばK方先生とオイラの対談というのは、おそらく10回はいろんな雑誌でおこなっているような。内容について細かくは思い出せないけれども、二人きりの対談もあれば、別の方を交えた座談会もあった。今さら話すことはほとんどないというぐらい対談、座談会はおこなっている。なおかつ酒場でもさまざまな罵詈雑言の浴びせ合いをしてきた仲なので、果たしてまともな座談会になっているのかどうか…出来上がってきたゲラを見るまでは不安だ。
【重要】貴殿のウェブサイトに対しサイバー攻撃を実施しました このウェブサイトは、キングス・カレッジ・ロンドン社会科学・公共政策学部 戦争学科の堀口英利が研究目的で改ざんしました。ご質問は以下のメールアドレスまで。 hidetoshi-h@hidetoshi-h.com comms@kcl.ac.uk
大沢の最新刊『黒の狩人(上下)』(幻冬舎) 好評発売中です〜♪ ※上下巻とも各1,785円 自作朗読会「リーディングカンパニー Vol.7」チケット ===== 即 日 完 売 御 礼 ♪ =====
大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき公式ホームページ『大極宮』 大極宮公式ホームページ Since 2001.2.20 最新情報 イチ押し 新刊 連載情報 雑誌掲載 電子書籍 他 コミック 映画・ドラマ化 イベント 特別リンク PV その他の情報 更新情報 作家 著作リスト/立ち読み お楽しみコンテンツ 2025.2.06(日々之 ) "三島屋変調百物語"コミカライズ企画、小説第一弾『おそろし』を原作としたコミック... イチオシ 一覧へ 2025.2.21 昨夏上演、京極脚本…歌舞伎『狐花 葉不見冥府路行』Blu-ray&DVD 4/23発売! 新刊 一覧へ 2025.6.01 2025年6月の新刊情報です。 連載情報 一覧へ 2025.4.17 「小説すばる」5月号(集英社)から大沢の『黄金流』がスタートしました。 雑誌掲載 一覧へ 2025.7.17 「オール讀物」7・8月号に宮部の「丁稚
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき 公式ホームページ『大極宮』』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く