サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.panpanpapa.com
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは飲食店で使えるデジタルギフト株主優待をご存じでしょうか? 吉野家、ガスト、コメダ、大戸や、スシロー、サーティーワンなどの株価はとても高く、投資するには勇気が必要です。 欲しいわ! ぱんぱん妻 ぱんぱんぱぱ 株式投資には魅力はないよ! 飲食店の株主優待は一見お得そうに見えますが、配当金はほぼほぼ低く抑えられているので、総合利回りは低く抑えられている銘柄がほとんどです。 10年前くらいと比較すると株価が2倍3倍にもなっている株が多いので、長期保有の人にとっては一生もののお宝株でしょう。 ぱんぱんぱぱ 利回りが悪くて買えなかったんだ・・・反省 欲しいの!コメダね! ぱんぱん妻 ぱんぱんぱぱ デジタルギフト優待に挑戦だ! スポンサーリンク 1 ユニプレス株主優
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2025年3月31日付けで管理人は5年間の再雇用期間の任期を終え、晴れて年金生活者となりました。 夢の年金生活が始まります。 公的年金だけでは暮らせないわ!働け! ぱんぱん妻 通りすがりの人 イオン徘徊かパチ屋巣ごもり哀れ老人生活確変突入! 確かに社会から離れ、孤立した人生になるのは不安いっぱいです。 でも、経済的自立は大丈夫と信じています。 今日から夢のFIRE生活が始まります。 まあ、経済的自立は達成できましたが、早期退職ではありません。 正しくはFI(Financial Independence)(経済的自立)MR(Mandatory Retirement)(満期退職)です。 日経平均が暴落し、若干不安がありますが、今日から管理人の夢のFIRE生活が始まりま
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株式投資家ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株式投資にチャレンジしていますか? 株式投資の世界は、1年に2回もっともエキサイティングな日があります。 9月の権利獲得最終日と3月の権利獲得最終日です。 権利獲得最終日時点の株主名簿に記載されていると、配当金受領の権利や株主優待の権利を得ることができます。 2024年9月の権利付最終日は、9月27日(木)です。 2024年の株式市況は、制御不能となり、8月1日からメチャクチャな状態が続いています。 我がポンコツ盆栽株が受けたダメージも、まだまだ回復はしていません。 ぱんぱんぱぱ 泣けます。 一瞬、権利落ちを跨がないで、全部売却して楽になろうかとも考えました。 でも、ここであわてて手仕舞いしてしまっては、配当金も株主優待権利も失ってしまいます。
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2024年8月2日金曜日、日経平均株価が前日比-2,216.63円、率にして-5.81%の暴落となりました。 これは、1987年アメリカのブラックマンデーの翌日の日経平均株価下げ幅-3,836円に次ぐ史上第2位となる歴史的な日となりました。 しかも、これで終わったわけではありません。 2024年8月2日の日経平均先物相場CMEは、▲1,104円をつけ、NYダウ平均は一時▲900$となりました。 8月5日にもこの下落傾向は収まりそうもありません。 2024年7月11日に年初来史上最高値42,426.77円をつけてから、8月2日35,909.70円まで、あっという間に6517.07円もの大暴落です。 ぱんぱんぱぱ 下落率-15.36%! 8月4日以降の下落傾向を予想すれば、7
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人の妻は、ラーメンが好物で、食べ歩きが大好きです。 必然的に管理人も終末連れ回されます。 (´Д`) 最近のラーメンはどこに入ってもとてもおいしいです。 ですが、本当に高くなったと感じています。 ↓ 昨日食べた味噌ラーメンは、960円でした。上品でおいしかったです。 1,000円を超えるラーメンは、あの一蘭だけと思っていましたが、いまや普通に1,000円超えのラーメンが市中のラーメン店のメニューに存在しています。 おいしければいいんじゃない! ぱんぱん妻 でもさすがに、いくらラーメンでも月に8‐10回夫婦で行くと大変です。 20,000円前後の出費になるからです。 ぱんぱんぱぱ 我が家もうすぐ年金生活者なんだけど… 配当金収入があるって自慢してたじゃない! ぱ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはオリックス(8591)をご存じですか? オリックスは、リース業界国内No.1企業です。 船舶、自動車、飛行機のリースはもちろんのこと、生命保険や銀行分野にも進出、ホテル業や大阪カジノへの出資、プロ野球球団経営、空港運営や上下水道運営などコンセッション業にも進出し、海外売上比率が23%もあるなど、アメーバのような経営のとても不思議な企業です。 株価は2019年まで安定の横横でした。 しかし、2020年コロナショックを契機にぐんぐん株価が騰がり、現在に至っています。 オリックス(株)【8591】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス 管理人は、コロナショックの際に優待欲しさに100株投資しましたが、今や株価3倍を窺うまでに爆騰しています。 でも、管理人はオリッ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株主優待を楽しんでいますか? 管理人は株主優待沼に堕ちて、3年と9か月になろうとしています。 オリックス オンワード トーセイ ヒューリック リコーリース 高速 など管理人自慢の優待もありますが、悩みの種の優待塩漬け株も多数抱えています。 (´Д`) このたび、悩みの種の優待株の筆頭であるアステナHD(旧イワキ)(8085)より、最初で最後の株主優待申し込みの書類が届きました。 ぱんぱんぱぱ つらいつらい2年と3か月でした。 みなさんも株主優待だけに目が行って、つらい日々を過ごさないよう、ご注意ください! まさか優待が改悪され、しかも能登半島地震が直撃するとは! 一寸先は闇とはこのことです。 スポンサーリンク 1 アステナHDの株主優待 2 アステナHDの配当金
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはブログによる収益化にチャレンジしていますか? ブログによる収益化のためには、グーグルアドセンス合格が必須です。 しかし、合格したら、それで終了ではありません。 グーグルアドセンスもまた、さまざまな社会的変化と無縁ではないからです。 さまざまなルールが、どんどん追加されます。 このたびアドセンスの手続きを進めるにあたって、アドセンス8年目のポンコツ管理人が気づいたことを備忘録としてブログに残すことにしました。 まだ、手続きがお済みでない人のお役に立てれば幸いです。 スポンサーリンク 1 シンガポールの税務情報提出 2 アメリカ合衆国への税務情報提出は? 3 GDPRへの対処 4 広告ブロックによる損失回復設定 5 まとめ 1 シンガポールの税務情報提出 凄腕の女性
めんそーれ (^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は首都圏が2年ぶりの大雪で交通網が大混乱という最中、沖縄旅行を満喫していました。 気温は20℃から24℃と暑すぎもせず寒すぎもせずの別世界でした! 先輩A 若いうちは南の島に行くなよ。 親しくしていただいた職場の先輩から聞かされてきました。 かくいう先輩は、沖縄に狂ってしまい、退職前のほぼ10年間、毎月1回は沖縄に飛んだ剛の者となってしまいました。 ↓ アメリカンビレッジから見た北谷ビーチ(撮影管理人) 我が家が沖縄旅行を決めたのは、つい3週間前です。 貧困層の我が家4人が、早割りも使わずにANAで、★★★★のホテルに沖縄3連泊できたのはワケがあります。 もちろん、福引に当たったワケではありません。 そのワケを語ります。 やっててよかった社畜生活です。 スポンサ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはイオン株主にだけに与えられる特権「イオンラウンジ」をご存じですか? 全国にあるイオンのうち、一部のイオンについてはイオン株主と年間100万円以上利用するイオンカード会員しか使えない隠し部屋があります。 この隠し部屋をイオンラウンジといいます。 コロナショックのあった2020年2月から利用休止が続いていましたが、2023年6月より再開となりました。 www.panpanpapa.com しかし、利用のハードルがとても高くなり、以前のようにふらりと利用できなくなってしまいました。 再開後、初めてイオンラウンジに行ってみた感想を報告します。 とてもきびしくなってしまいましたが、裏技を考えました。 1 利用できる人が実質イオン株主のみとなった 2 利用にはiAEONアプ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは1株優待の世界をご存じですか? 株式投資の中には、たった1株保有するだけでさまざまな優待を進呈してくれる超太っ腹な銘柄もごくわずかですが存在します。 シナネンHD(8132)もかつてそうでした。 シナネンHDは、1株保有でも「株主アンケート」がありました。(現在もあるにはあります。) 2022年12月のアンケートに答えた株主全員に500円のQUOカードが進呈されました! しかし、大改悪です。 2023年アンケートからは、抽選で500名さまにQUOカード進呈に改悪となってしまいました。 嗚呼!シナネンHDよ!おまえもか! 1株隠れ優待は壊滅の危機に瀕しています。 塩漬けとならぬようご注意ください! (´Д`) スポンサーリンク 1 シナネンHD1株隠れ優待とは 2
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当ブログは2016年11月11日に開設し、丸7周年を迎えることができました。 こんなポンコツサイトが7年も続くとは驚きです。 訪問された読者の皆さんには感謝感謝ひたすら感謝の言葉しかありません。 ブログはオワコンと呼ばれて久しいです。 でも、自分の思いや考えを書き綴り、読者の皆さんに読んでもらえるのは無上の喜びです。 少しでもお金を貯めるヒントやきっかけが提供できるようこれからも続けていきたいと よろしくお願い申し上げます。<(_ _)> スポンサーリンク 1 1年間のブログ記録 2 ブログ分割に挑戦 3 ブログの最大の収穫は資産が増えたこと 4 まとめ 1 1年間のブログ記録 定番であるこの1年間のブログ記録です。 1年間の間に、167記事を書くことができました。 なん
UPに失敗し、再作成しました。ご迷惑をおかけしました。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、イオン株主になると、たくさんの株主優待を手に入れることができます。 1 キャッシュバック 2 優待割引 3 イオンシネマ割引 4 イオンラウンジ利用 中でも、一番お得な株主優待は、オーナーズカードによるキャッシュバックです。 イオン経済圏で支払った分が、半期に一度保有する株式数に応じてキャッシュバックされます。 ↓ 第76回も届きました♪ 最近は妻がイオン経済圏外で買い物することに目覚め、キャッシュバック額が激減しています。涙 2023年10月13日から、イオンのアプリiAEONにイオンオーナーズカードを取り込む機能が開始されました。 一見便利なように見えますが、要注意です! 現金ではなく、WAON POINTでの返
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは優待名人桐谷広人さんをご存じですか? 優待株だけで600銘柄以上を保有し、現在の評価額4億円以上という凄腕の個人投資家です。 今や、株式投資の世界では超有名人です。 その彼が、2024年1月からスタートする新NISA成長投資枠240万円以内で推奨する優待株10銘柄を日経マネー11月号で紹介しています。 ネットでも日経新聞が取り上げています。 www.nikkei.com この10銘柄を見ると、管理人の保有する銘柄とかなり共通点があり、びっくりしています。 ぱんぱんぱぱ 俺もぱんぱん名人? いえいえたまたまです。 ですが、桐谷優待名人の師匠は升田幸三第4代名人ですが、亡き米長邦雄永世棋聖を心の師としていました。 米長邦雄永世棋聖は、現役時代株式投資のセミプロでもあ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2023年9月より世界の株式市場が変調です。 我が国の株式指数も下落の一途をたどっています。 (´Д`) 日経平均株価は、あっという間に-3,000円もの暴落となりました。 2023年9月15日 33,533.09円 2023年10月4日 30,526.88円 ぱんぱんぱぱ 俺の〇〇〇万円返してくれえええ! この暴風雨の中、衣料品大手のオンワードと三陽商会が決算発表を行いました。 三陽商会は、29円もの増配を発表し、なんと+400円のストップ高です。 kabutan.jp 我らがオンワードは、1円の増配で、‐27円(5.17%)も下落してしまいました。 ぱんぱんぱぱ 1円だって増配だあああ! 1年に3回も増配を発表したオンワードの心意気に涙で周りがよく見えません! ま
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株式投資を始めていますか? 日本銀行が2023年9月20日に発表した「日銀資金循環統計2023年第2四半期(4月-6月)」は衝撃です。 家計の金融資産は、初めて2,100兆円を突破しました! 日銀資金循環統計2023年第二四半期(4‐6月分)速報 2022年6月末と2023年6月末を比較するとすさまじいです。 2,023兆円から2,115兆円と1年間で92兆円も増えました!!! 国立社会保障・人口問題研究所によれば、日本の世帯数は2023年に4,885万世帯のピークを迎えるそうです。 つまり、1年間で増えた92兆円を世帯数で割った額が、1年間の1件当たりの世帯の金融資産増となるわけです。 ぱんぱんぱぱ 1年で188万3,316円の増加です! みなさんは、この1年
【注意】イオンシネマのサービスは、2024年2月29日を持ってサービス終了です。残念です。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人はイオン100株株主となって13年目となりました。 当ブログでもたびたびイオン愛について語り続けています。 そんな折、とあるTV局(しかも全国ネット局)より、TV番組の出演依頼があったから大変です。 出たら一気に有名人? でも、このBMI28のデブ男を世間に晒すのはあまりにも恥ずかしい。 まあ、イオンについて語り続けてよかったとは思っています。 生活経済圏にイオン若しくは系列店があったら、絶対得する情報をあらためてまとめてみました。 さて、管理者はTVに出演したのでしょうか? スポンサーリンク 1 問い合わせ内容に仰天! 2 管理人のイオン最強節約術 3 イオンカードセレクト
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、せっかくのお盆休みなのに台風7号が東海から関西にかけて横断し、そのまま北陸を抜けていく予想です。 この台風本当ノロノロでこれからどうなるか予断を許しません。 待ちに待ったお盆休みなのに! 泣けます。 管理人にとっては地獄の三重苦のようなお盆休みとなりました。 嗚呼!この悲しみをひとつに統べる力はあるか!by八木重吉 スポンサーリンク 1 試練その1 俺はとても疲れている 2 試練その2 新型コロナウイルス感染症に夫婦でり患かも? 3 試練その3 8月14日夏枯れ相場で日経平均暴落! 4 試練その4 俺は親不孝者になってしまったか? 5 まとめ 1 試練その1 俺はとても疲れている 管理人の場合のお盆休みは、8月11日から15日までの5日間です。 この日のために半年があった
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は株主優待投資を初めてまだ1年半のひよっこポンコツ盆栽株主です。 優待株が欲しくて、コツコツと買い増ししています。 いつの間にか64単元株と17単元未満株合わせて81銘柄を保有するようになりました。 しかし、結果はあまりかんばしいものではありません。 単元株の投資効果は、集中投資に比べると大したものではありません。 100株では、含み益などたかが知れています。 でも、株主優待でさまざまなものがもらえるのがとても楽しいです。 ぱんぱんぱぱ これがうわさの株主優待沼地獄。 そんな中、とあるFIREくんのブログで、トーメンデバイス株で一部損切りした記事がありました。 損切りするにもせめてQUOカード優待が欲しいそうです。 QUOカード優待がもらえる9月末までは、たとえ株価
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、このたび株主優待ランキングの常に上位に君臨するヒューリック(3003PRM)の株主優待を初めて手に入れました。 ヒューリック株主優待のうわさを聞いて、2022年3月14日と2022年9月27日に夫婦名義で300株ずつ投資しました。 ぱんぱんぱぱ 1年4か月の月日は本当に長かったです! ついに初優待をいただきました。 ぱんぱんぱぱ 本当にうれしいの? 初優待をいただき、率直な感想を述べてみます。 おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな by 松尾芭蕉 スポンサーリンク 1 ヒューリック株主優待とは 2 ヒューリックは連続増配株 3 2023年度ヒューリック株主優待で選んだもの その1 3 2023年度ヒューリック株主優待で選んだもの その2 4 感想は? 5 まとめ 1 ヒュ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、梅雨時のうっとおしい季節です。 こんな季節は妙に梅干しが食べたくなるから不思議です。 ↓近所の食材店で見つけた幻の梅干し! 管理人もそろそろ198円とか298円とかの小さな梅干しや、生産地中国とかじゃなくて、本物の和歌山紀州産の南高梅を食べたくなりました。 株式投資の配当金も入るし、副業だって苦労に苦労を重ねてやってます。 ちょっとの贅沢があってもいいんじゃないか? ぱんぱんぱぱ お金は使うためにあるんだもの!byみつを 我が家はイオンブランド298円一択! ぱんぱん妻 和歌山紀州産高級梅干しを株主優待で手に入れる方法を紹介します。 スポンサーリンク 1 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)(U.S.M.H)株主優待 2 オリックス株主優待 3 ベルー
最終更新 2023.7.7 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、我が国最大のマネー雑誌「日経マネー」2023年8月号では、毎年個人投資家調査結果を公表しています。 日経マネーはキラキラした成功体験記事が多く、管理人には精神衛生上極めてよろしくありません。 読めば読むほど、投資経験だけ長い底辺ポンコツ盆栽株主の管理人の心にグサグサと敗北感という刃が刺さります。 記事の一部が、日経新聞WEB記事で連載されているので、怖いもの見たさで読んでみました。 内容は相変わらず30‐40代の意識高い系個人投資家の成功体験ばかりです。 意識高い系の個人投資家のアンケート結果なので、実態とはかけ離れていると無理やり思い込むようにしています。 連載第7回は、2020年から2023年4月までの間に4連勝の投資成績を上げた投資家の分
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株式投資を始めていますか? 株式投資は、うまく運用できれば、家計資産を劇的に増やしてくれる魔法のツールです。 このたび、マネー雑誌No.1の日経マネー2023年8月号で、「個人投資家調査2023」の結果が掲載されました。 リンク これによれば、億超えの投資家の年間平均配当金は、295万円(税込み)だそうです。 ぱんぱんぱぱ えええ!295万円! www.nikkei.com 嗚呼! 億り人への道は、果てしなく遠いです! このままでは、達成は夢のまた夢かもしれません。 でもいつかは億り人になってみたい。 保有株の爆上げか、配当金の倍々ゲームを祈るしかないのでしょうか? いや、配当金再投資法を駆使すれば、億り人は無理でも、配当金295万円は達成できるかもしれません。
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは株式投資にチャレンジしていますか? 株式投資は、3つの目的を持っています。 1 譲渡益(キャピタルゲイン) 2 配当益(インカムゲイン) 3 株主優待益 中には、この3つの目的を狙える稀有な銘柄もあります。 トーセイ(8923PRM)は、この3つを狙えるばかりか、4つを狙える夢のような銘柄です。 もうずいぶん上がってしまい、今から参入してもいいかどうか判断は分かれるところです。 持ってってよかった!トーセイありがとう! まだまだ株式銘柄の中にはお宝と呼ばれる株もあるはずです。 すべてはおのれの力と胆力にかかっています。 スポンサーリンク 1 トーセイと私 2 買ったのはトーセイ 3 実際に使ってみると・・・ 4 QUOカード優待も届いた 5 お返しは父の日 6
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは靴をできるだけ安く手に入れる方法をご存じですか? 靴業界最大手は、ご存じABCマートです。 圧倒的なシェアを持つ靴業界のガリバーですが、実は後発組で、創業は1985年です。 靴業界でもっと歴史があるのが、靴業界第2位のチヨダです。 現在、チヨダ(CY)30店舗、東京靴流通センター(TSRC) 514店舗、シュープラザ(SP) 359店舗、SPC 4店舗、クローバーリーフ他 15店舗 計922店舗を全国展開しています。 創業はなんと1936年と戦前です。 チヨダの100株株主となると、なんと20%引き券が半年に1回5枚(一度に5足まで使用可)も進呈されます。 ぱんぱんぱぱ 10,000円なら2,000円引きだぞ! いらない! ぱんぱん妻 私、三越で10%引きで買う
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはヤマダホールディングスをご存じですか? 2023年3月末現在、全国津々浦々に999店舗のヤマダ電機を核に据える家電販売店の雄です。 今や、ハウスビルダーのヒノキヤや大塚家具などを次々と子会社化しています。 家電販売だけでなく、新築リフォームや家具販売など「すべてが揃う!暮らしまるごと!」をキャッチフレーズにしている総合住宅家電販売メーカーに脱皮中です。 そんなヤマダホールディングスですが、2023年3月期配当を18円から12円へ大減配しやがりました! 2023年3月期 決算説明会資料 ヤマダホールディングス このアフターコロナで、ほとんどの企業が増配しているこのご時世にです! ぱんぱんぱぱ 管理人が現在保有する銘柄のうち、減配無配の永久戦犯は3社だけです!バカヤ
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2022年度決算発表はピークを迎えています。 2023年5月15日(月)は、ポンコツ盆栽株主の管理人が全集中投資している三菱UFJフィナンシャル・グループ株(8601)と三菱HCキャピタル(8593)の決算発表日です。 この日のために1年がありました! ぱんぱんぱぱ 増配してくれ!増配してくれ! 祈るような気持ちで、発表を待ちました。 三菱UFJフィナンシャル・グループ +9円増配 三菱HCキャピタル +6円増配 ウソかまことか、まことかウソか・・・。 奇跡の大増配です! 思えばコロナショックが発生した2020年3月より、管理人はこの2つの株を買い続けました。 野や山も皆一面に弱気なら阿呆になりて買いの種をまけ! www.panpanpapa.com 感動
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人はJOJOの奇妙な冒険でおなじみのS市杜王町に住んでいます。 北国はタイヤ交換が大変です。 特に冬タイヤから夏タイヤに交換する3月末から5月末にかけては、し烈なタイヤ交換競争が大変です。 かといって、自分でタイヤ交換するのも面倒です。 このたび、イエローハット(9882PRM)の株主優待を使って、日本一安くタイヤ交換を済ませる方法が完成しました。 ただし、地域限定です。<(_ _)> イエローハットは知られざる13期連続増配株です。 車好きにはたまらないイエローハット株主優待を利用してきたので紹介します。 オトクです! ただし、株式投資は魑魅魍魎が跋扈する喰うか喰われるか弱肉強食の世界です。 くれぐれも自己責任で判断されますようお願いします。 スポンサーリンク 1
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、老後の生活は2,000万円不足するという話題が、コロナショックもあってか、あまり騒がれることは少なくなりました。 ぱんぱんぱぱ お金はとても大事です。 お金はとても大事です。何かあった場合、助けてくれるのはお金が一番です。 悪魔 お金がなくなったら国が面倒見てくれるぜ!貯める必要なんてないんだ! 一方ではお金なんて、必要最小限あればいいとする考えの人も少なからずいます。 いわゆる宵越しのお金は持たない享楽主義の人たちです。 管理人の隣の人もそうでした。 お金の知識をあまりにも持っていない人なので、がく然としてしまいました。 まあ、灯りの数だけ人生があります。 一度限りの人生、自分で働いたお金です。 好きに使っていいでしょう。 でも、お金はやっぱり大事ではないでしょうか?
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く