エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ロボット最先端高校生の提言~ロボットプログラミング教育はなぜ有効か?~ | 渋谷区議会議員・鈴木けんぽう公式サイト
出村君が人生最初に作ったロボット 渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。 先日、ロボットプログラミング... 出村君が人生最初に作ったロボット 渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。 先日、ロボットプログラミング教育を渋谷区議会の一般質問で取り上げました。プログラミング教育は重要だが、特にロボットを使ったロボットプログラミング教育は有効である。渋谷区で全面展開しないか、と。 実は、米国のオバマ大統領が「すべての青年にプログラミングを学んでほしい」と訴えています。日本でもプログラミング教育の議論が盛んですし、一部行われてはいますが、残念ながら国家戦略として効果のある取り組みになっているかどうかは疑問です。 ちなみに、プログラム教育の意義としては、 楽しんで自律的に学べる 論理的思考能力育成 高度集約型産業構造への国家的移行 があげられます。 さて、以前、ロボット開発に携わっている高校生の話をブログに書きました。こちらで言われたのが、彼の通うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)であっても、十分なプログ
2015/03/08 リンク