エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
愚痴や文句を言いたくなったら - 戦略コンサルによる転職ブログ
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
愚痴や文句を言いたくなったら - 戦略コンサルによる転職ブログ
最近、とある先輩から私が聞いた話とバズっていたブログの内容が少し重なる部分があったので記事にして... 最近、とある先輩から私が聞いた話とバズっていたブログの内容が少し重なる部分があったので記事にしてみようと思います。 blog.tinect.jp 上の文章中で出てくるTさんはざっとまとめると ・頭脳は明晰だがその明晰な頭脳を使ってダメなところを探すことにフォーカスしている ・あら捜しばかりをしている人は誰も付き合いたくないので転職を繰り返してフリーランスへ という人物です。 文句・愚痴は言わない、言うなら意見を言う 観察力があり、仕事とはかくあるべしという考えが明確であればあるほど他人と理想像とのギャップが見えてくるのでしょう。観察力があり、仕事とはかくあるべしという像が明確にあることは全く悪いことではありません。問題はそこからどのような行動を取るかということです。 Tさんの例ではその力を周囲への攻撃に使いました。さらに言えばおそらくTさんが文句を言っている内容は1社員の文句程度で動かせる