サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.shodex.com
目次 10.逆相カラム 10−1.ODSカラム 10−2.その他のシリカカラム 10−3.ポリマーカラム 11.順相カラム 11−1.シリカカラム 11−2.ポリマーカラム 12.逆相・順相カラムのまとめ 13.イオン交換カラム 14.配位子交換カラム 15.イオン排除カラム 10.逆相カラム 10−1.ODSカラム 分離モードに逆相モードを用いるカラムのことを逆相カラムといいます。逆相モードに用いるゲルの場合には、シリカゲルを基材としてこれに官能基とよばれるものを結合したものを使います。飲み屋横町の場合でいえば、飲み屋が並んでいるだけでもよいのですが、客引きが出ていれば更に効果的に客を呼び込むことができます。この客引きに相当するものが官能基であり、官能基の中で最もよく用いられるものがオクタデシル基というものです。 オクタデシル基とは炭素が18個つながったもので
第1部:総論 1.はじめに 2.液クロとは 3.HPLCとは 4.HPLCの構成 5.その他のクロマトグラフィ 第2部:HPLC用カラムの原理・分類 6.カラムによる分離の原理 7.HPLCでの分離 8.充てん剤の種類によるカラムの分類 9.分離モードによるカラムの分類 第3部:逆相・順相、イオン交換等のカラム 10.逆相カラム 11.順相カラム 12.逆相・順相カラムのまとめ 13.イオン交換カラム 14.配位子交換カラム 15.イオン排除カラム 第4部:サイズ排除クロマトグラフィ(SEC)カラム 16.サイズ排除クロマトグラフィ(SEC)カラム 17.GFCカラム 18.GPCカラム 19.リニアカラム 20.ダウンサイジングカラム 21.難溶性ポリマーの分析 22.マルチモードカラム 23.水・有機溶媒両用SECカラム 第5部:その他のカラム、分取カラム、ガードカラム 24.イオンク
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Shodex HPLC Columns and Standards』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く