エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database
9月24日(土)に日本XPユーザーグループ(XPJUG)さんが主催するXP祭りというイベントにて「XP祭り2016... 9月24日(土)に日本XPユーザーグループ(XPJUG)さんが主催するXP祭りというイベントにて「XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」という面白そうなイベントが企画されているようです。 XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い(滝川陽一さん) 今更感のある告知ですが「巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」というセッションでお話します。言葉の一人歩き問題やらなんちゃら併記問題やら長いこと関わってる立場ならではのお話ができたらなって思います。:XP祭り2016 https://t.co/GBmDwkc1jd— イトゥ/Hideaki Itoh (@itow_ponde) 2016年8月16日 セッション内容 UX(ユーザーエクスペリエンス)には、様々な誤解・誤った認識が色々とつきまとっています(アジャイルと一緒ですね)